LIXILリフォームショップ白石工務店

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-766-788

LIXILリフォームショップ白石工務店

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-766-788

花粉症

こんにちは!!

春になるにつれてやってくる・・・

花粉の季節

最近くしゃみがすごいです

花粉症ですという方、結構多いのではないでしょうか??

今、花粉症じゃないから平気という人でも、この先かからないといったら、そうではないそうです。

発症する確立は、これまでに吸ってきた花粉の量が関係し、

数年しか花粉を吸っていない子供と、20年間花粉を吸ってきた大人とでは、

大人のほうが花粉症を発症しやすいといわれています。

 

ここ最近の花粉飛散マップを見ると、愛媛県は「非常に多い」となっています

くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目やのどのかゆみで悩まされる花粉症・・・

重症になると、食欲減退、悪心などの胃腸症状、頭重感、全身倦怠感などの全身症状も・・・

お悩みの人へ自分でできる、花粉症対策をご紹介。

まずは『基本の対策』

●花粉情報をチェック

テレビやインターネットで、その日の花粉情報を入手しましょう。

※要注意日※  ・天気が晴れ、または曇り ・最高気温が高い ・湿度が低い ・前日が雨

●外出を控えめにしましょう

1日のうち飛散の多い時間は午後1時~3時頃。多い時間帯や、1日の花粉の飛散が多い日には、外出を控えめにしましょう。

●外出時には完全防備

帽子・めがね・マフラー・マスクを身につけて。コートもツルツルした素材のほうが◎

●帰宅時は玄関でシャットアウト

 

衣服についた花粉は、帰宅時に玄関の外ではらっておきましょう。お家の中に持ち込まないように!!!

●手洗い・うがい

帰宅時には手洗い・うがい&『鼻うがい』がおススメ!!!

 ●掃除はこまめに

防いでいるつもりでも、花粉は部屋に侵入しているもの。掃除をこまめに行いましょう。

床がフローリングであれば、毎日拭き掃除を行うと効果的です

●外に布団を干さない

外に布団を干してしまうと花粉がついてしまうので、布団乾燥機などを活用しましょう。

どうしても干したい場合には、花粉の飛散が少ない午前中の間に。取り入れた際には、

掃除機で布団の表面を吸うと効果的。

●枕もとの花粉を拭き取る

床の上はもちろん、ベッドの上にも花粉はたまっているものです。寝ている間に花粉を

吸い込まないように、枕周辺を水で少し湿らせたティッシュやタオルで拭き取りましょう。

●空気清浄機を活用

空気清浄機を活用しながら寝るのも、ぐっすり睡眠をとるためのポイント。風邪予防にも役立ちます

 

『基本にプラスで、お悩みを解消』 

目のかゆみにはひんやり&アロマ効果

かゆいから、花粉を取り除くため、といって、水道水で目を洗うのは、実はNGなんです!!!

目の表面を守ってくれている涙までも流してしまうことに・・・目を洗うときは、

市販の人口涙液などを使いましょう!!!

また、目がかゆくてたまらない時は、冷たい水で絞ったタオルを目に乗せて冷やすと効果アリ

 

ただの冷たい水でも効果はありますが、アロマも使って目を冷やすのもおススメです♪

《ひんやり、すっきり!!香るアイマスクの作り方》をご紹介!!

花粉症に効果的な精油(エッセンシャルオイル)といえばユーカリですが、独特のツンとした香りは

目には刺激が強い・・・そこで、アイマスクにはラベンダーを使用します。ラベンダーには、

酢酸リナリルという鎮静作用のある成分が含まれており、花粉症による目の症状をやわらげてくれます!!

作り方は簡単

洗面器いっぱいの冷たい水をいれ、ラベンダーの精油を1、2滴垂らして、よくかき混ぜます。

その洗面器にハンドタオルを入れて充分にひたし、その後、よく絞れば完成

※冷やす際には、コンタクトレンズをはずしておきましょう。

ちなみに、ラベンダーは催眠作用もあり、安眠の精油でもあるので、

寝る前に香りを吸収するのもいいですね♪

 

辛い症状に、簡単ツボおしも効果的

 【承泣(しょうきゅう)】

花粉症をはじめ、目のかゆみや充血、涙などにオススメのつぼ

この『承泣』と呼ばれるつぼ!!

目の瞳孔から真下に下りてきたところ、目のまわりの骨のちょうど上あたりを、

 両手で同時に押すのがそれぞれの手の中指を使って1円玉くらいの円を描くように、

まわしながら押していきます。左に20回、右に20回を目安に。

 

【清明(せいめい)】

目の症状の中でも特に目の充血などには、この清明(せいめい)というつぼがオススメ!!

押した後は目がすっきりするはずです!!このつぼは、眼精疲労にも効果あり♪

目頭のちょっと上からさらに外側に向かって少し奥に入ったところ。骨の上ですが、

少々くぼんだところを、強めに押すとちょっとズキッとするところがこの『清明』。

両目を同時に親指で押すと◎少し上に向けるように押すのがコツ♪

20回くらいを目安に押します。承泣同様、小さく円を描くようにまわしても良い

 

【印堂(いんどう)】

鼻水や鼻づまりなど、鼻の症状に!!鼻の中心を押すことで、鼻の通りを良くするつぼ♪

くしゃみが止まらない方にもオススメ◎

眉頭と眉頭を結んだ線の中心のちょっと下にあります。

利き手の中指を使って、円を描くように押していきます。やや痛いぐらいの強さで

『ぐりぐり』と押すと◎回数は左に20回、右に20回くらいが目安。

 

【迎香(げいこう)】

鼻がつまるとニオイを感じることも出来なくなりますが、このつぼはその名の通り、

ニオイの感覚を復活させるのに威力を発揮します。もちろん鼻水にもOK!!

小鼻のすぐ脇にあり、鼻を両側から押さえた時に指がぴたっとはまる場所

をそのまま押すと、この『迎香』にあたります。

両手の中指でそれぞれ小鼻を同時に押します。押したままで左に20回、右に20回指をまわします。

 

いろいろなセルフケアの方法がありますが、

最大限に活かすために早いうちから習慣付けておきましょう♪

まだ本格的な症状がでていない・・・という方も、

予防の意味でこれらの対処をしておくと良いですね

 

 

 

最後に・・・先日春の大掃除についてお話しましたが、

 大掃除と一緒に、『我が家点検』もしてみましょう

■屋根・バルコニー

 

屋根の点検では、雨漏りを生じないよう、瓦などの屋根ふき材料の欠け・変色等の

傷みやずれがないかを点検します。平らな屋根やバルコニーでは、表面の防水層

のはがれ等の劣化が無いか、排水口のつまりや水たまり等がないか

確認します。また、屋根に上がってみるのは危険であり、かえって屋根を傷めてしまうことも・・・

点検する際には、少し離れて外から見上げる・2回の窓やバルコニーから見る、

天井裏から天井に雨漏りの染みがないかをチェックするなどの方法で確認しましょう。

 

■外壁

外壁の点検では、雨や湿気が壁内に浸入しないよう、壁材にひびわれ、変色、はがれ

などがないか、壁の継ぎ目がひび割れたり、切れたりしていないかを確認します。

バルコニーと外壁の接点付近は、雨水の浸入が多い場所なので、変色などの異常に特に注意しましょう。

  

■雨どい

雨どいが外れたりつまったりしていないかなどを点検します。

雨どいがつまると、雨水の排水ができなくなります。溜まった雨水は泥などを跳ね返し、

家の周りや外壁を汚します。外観だけの問題でなく、屋根部分に雨水が入り込めば雨漏りに繋がる

し、浸水して土台の腐敗を招きます。雨どいは、雨水の浸入を防ぎ、住まいを長持ちさせる重要な役

を果たしています。大切な我が家を長持ちさせるためにも、定期的に雨どいのお掃除・点検は欠かせません。

 

■床下換気口

躯体内換気部材 床下換気ガラリ

床下換気口の周囲は風通しを確保したい場所です。植木鉢がすぐ近くに置かれていたり、

クモの巣でふさがれていたら、取り除いておきましょう。

  

 

私たちの体と同じように、早期発見・早期治療が大事で、

定期的に点検をしていれば、もし、不具合があっても早めに見つけることができ、

大きな問題にならないうちに対応策をとることができます。

年に1~2度+自然災害等の後は、我が家点検をしてみましょう

 

家の中を大掃除で中をキレイに、

家の外の点検&お手入れで、長く住み続けられる心地よい住まいに・・・

 

 Уцкi 

 

信頼第一!!『株式会社 白石工務店』

水栓の取替え1つからなんでも行います。
お困りな事・お悩み等ありましたら、
お気軽にご相談下さい!!

フリーダイヤル 0120-766-788
 

 


 

 

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-766-788