施工例Ⅰ
間接照明には、大きさや明るさ、形状、素材など多くのデザインが揃っています。
つくりたい空間のイメージやどんなシチュエーションで使うかによって、間接照明を
使い分け、空間にマッチしたおしゃれなインテリアにすることができます。
間接照明とは、その名の通り光源から間接的に光が放たれる手法のことで、天井・壁
・床に光を反射させて周囲を照らします。
そこで今回は、間接照明のメリット、デメリットについてご紹介いたします。
施工例Ⅱ
間接照明のメリット
・光が均一に広がり、柔らかい印象になる
・視線を集めたい場所をさりげなく強調できる
・照明器具が直接見えないため、シンプルでおしゃれな空間になる
・あかりのグラデーションが生まれ、奥行き感が出る
間接照明は天井・壁などに光を反射させて空間を明るくするため、光が直線的でなく
平面的に広がり、目が疲れにくく柔らかい印象になります。
また、ギャラリーなど視線を集めたい場合にも効果的で、スポットライトを壁面に当
てることで、目立たせたい場所を強調することが可能です。
そして、照明器具はデザインによっては生活感が出てしまうアイテムですが、間接照
明なら器具が直接見えないため、シンプルで洗練された雰囲気を演出できます。
明かりの広がりによって空間に濃淡が生まれ、単調でない趣のある印象になることも
メリットです。
施工例Ⅲ
間接照明のデメリット
メリットの多い間接照明にも、採用する前に知っておくべき注意点があります。
・取り付け場所によっては掃除や電球交換がしにくい
・作業部屋や勉強部屋など十分な明るさが必要な場合には不向き
・直接照明よりも施工費がかかる
器具が直接見えないように納めると、器具の掃除や電球の取り替えが困難な場合も
あります。しかし、近年LED電球が普及しており、長期間ランプ交換が不要になって
きています。また、壁付けのブラケットライトやスポットライトであれば、器具が露
出するため掃除も簡単です。
そして、間接照明は柔らかく広がりのある明かりが特徴であるため、手元を明るく照
らしたい場合や部屋全体を煌々と明るくしたい場合にはあまりおすすめできません。
部屋の用途によって、間接照明と直接照明を使い分けると良いです。
まとめ
間接照明は、意匠性が高く、部屋の雰囲気もガラっと変えることができます。
そのため、上手に取り入れなければ居心地の悪い部屋になる可能性が大きくなります。
間接照明のデザインだけに囚われず、使うときのシチュエーション、インテリア全体に
合っているかなどトータルで考えて、イメージに合った間接照明を選ぶようにしましょう。
一覧へ戻る