施工例Ⅰ
最近の新築やリフォームで、LDKをひとつの空間としたプランが増えてきました。家族の
コミュニケーションの場として、キッチンを住まいの中心に据える、というケースもみられ、
家具のようなデザインのシステムキッチンも増えてきています。
LDKがひとつの空間となることで、キッチン周りはいつもきれいにしておきたいという方も多く、
パントリーが人気を集めています。パントリーは収納量アップやキッチン周りの利便性向上など、
たくさんのメリットがあります。そこで今回は、パントリーの種類についてご紹介いたします。
パントリーとは
パントリーとは「食品庫」のことを指します。食品や飲料、日用品、調理家電、食器などあら
ゆるものを収納できるスペースです。キッチンの近くに配置されるのが一般的ですが、直接人の
目に触れることが少ない空間ですので、来客時には普段キッチンに置いてあるものもパントリー
へ一時的に収納しておくことも出来ます。
パントリーの種類
施工例Ⅱ
壁面収納タイプ
壁面に収納するタイプのパントリーは、キッチンに取り付けることが多いです。スペースによっては
ダイニングなど、キッチン近くの部屋に取り付けることもあります。奥行きが狭いので、取り出しが
簡単というメリットがあります。また、入っているモノを一目で見渡すことができるため、探し物を
見つけやすい点もメリットといえます。しかし、次に紹介するウォークインタイプと比べると、収納
量が少なくなる傾向にあります。
施工例Ⅲ
ウォークインタイプ
納戸のようにひとつの部屋になっているタイプのものをウォークインタイプと呼びます。スペースの
関係上、キッチンの中に取り付けることが難しい場合は、キッチンの近く、例えば玄関のそばなどに
設けることもあります。奥行きが広く、収納量が多いことがメリットです。そのため、普段は使わない
ストック品や防災グッズなどもまとめて片付けておくことができます。
ただし、スペースが広いため、整理整頓をしないと、どこに置いたのかわからなくなることもあるか
もしれません。
まとめ
収納プランを考える際には、何を、どのくらい、収納するのかを明確にすることが大切です。
また、新しい住まいでの暮らし方をイメージしながらプランニングを行うと同時に、将来の変化も
踏まえた大きさにすることが重要になっていきます。
家族構成やライフスタイルを考慮して、ぜひ検討してみてください。
一覧へ戻る