施工例Ⅰ
新築やリノベーションをする際、壁紙や床材と同じくらい照明計画は大切になります。
形や光の色、設置する場所によってさまざまな表情を見せる照明は、部屋に欠かせないアイテムの
1つです。最近では、シンプルなダウンライトを取り入れる人が増えています。
そこで今回は、ダウンライトについてご紹介いたします。
ダウンライトとは
まず、ダウンライトとは、天井に直接埋め込むタイプの照明器具です。一般的な照明は天井にその
まま付けることが多く、良くも悪くも存在感が出ます。しかしダウンライトは、天井に穴をあけて
埋め込むため天井がすっきりとした印象になります。
「シンプルでおしゃれな照明がいい」という人にはおすすめです。またダウンライトと言っても、
下記のようにさまざまな種類に分かれます。
光の照らす範囲
・集光タイプ:スポットライトのように一ヵ所を集中的に照らす
・拡散タイプ:光を拡散し部屋全体を照らす
施工例Ⅱ
ベースタイプ
3種類の中でもっとも使用率が高いタイプになります。リビングや廊下・トイレなど幅広い場所に
使用できますが、角度の調節ができないため設置する際は注意が必要です。
ユニバーサルタイプ
角度を自由自在に変えられるタイプの照明です。インテリア雑貨やタイルなど、強調したい部分を
照らすことで部屋のアクセントになります。
ピンホールタイプ
ピンスポットライトとして使用できるタイプの照明です。飾り棚との相性が良く、対象物を引き立
ててくれます。また机の上に設置すると、読書や作業をする際に手元を明るく照らしてくれます。
施工例Ⅲ
メリット
ダウンライトのメリットは天井をすっきりと見せてくれることのほかに、掃除やメンテナンスに手
がかからない点も挙げられます。もともと天井に埋め込まれているため、ホコリや汚れが付くこと
がほぼありません。
他にもダウンライトのメリットとして、インテリアを変えた際に浮かないところが挙げられます。
通常の照明はインテリアとして使用できるように、デザイン性の高い作りになっています。そのた
め、部屋の模様替えをした際に合わなくなることもあります。しかしダウンライトは天井に埋め込
まれており、模様替えをしてもインテリアの邪魔をすることなく空間に溶け込んでくれます。
施工例Ⅳ
デメリット
掃除やメンテナンスの手間がかからず、インテリアの邪魔をしないダウンライトですが、以下のよ
うなデメリットもあります。
自分で交換できない
ダウンライトは天井に埋め込まれているため、交換する際は業者にお願いしなければなりません。
交換する際に火災や漏電の可能性があり、必ず電気工事士が取り付けることになっています。
そのため、交換する度に手間とお金がかかることを覚えておきましょう。
配置で失敗した
明りを照らす範囲が狭いダウンライトを設置する場合、通常の照明器具よりも数が必要です。
そのため配置も難しく、知識のない人が行うと失敗します。失敗してしまうと、一度設置した物を
取り外し付け直さなければいけません。事前に灯数や配置を確認して、間違いないようにしていき
ましょう。
ライトによっては眩しく感じる
ダウンライトは天井に埋め込むため、ほとんどの電球が下向きに設置されています。とくに集光タ
イプのライトは、一ヵ所に光が集まるように作られているので注意が必要です。
どうしても使用したい場合は、明るさを調節できるタイプを選ぶことをおすすめします。
施工例Ⅴ
さいごに
今回は、ダウンライトについてご紹介いたしました。
照明計画は家づくりにおいて非常に大切なので、ぜひ検討してみてくださいね。
一覧へ戻る