お部屋の印象に大きな影響を与える足元のフロア。
今回はヘリンボーンについてご紹介いたします。
ヘリンボーン床とは?
ヘリンボーン床とは、フローリングの張り方の一種です。
「へリンボーン(herringbone)」の「herring」は魚のニシン、「bone」は骨を意味します。
魚のニシンを開きにしたときに見える骨に似ていることから由来しています。
ヘリンボーン床は、短くカットした床材をV字になるように組みあわせて、いくつも重ねなが
ら張っていきます。
ヘリンボーン床の種類
ヘリンボーン床の種類には、「ヘリンボーン張り」と「フレンチヘリンボーン張り」があります。
ヘリンボーン張り
角が90度になっている長方形の床材を使用。それぞれの角をあわせV字になるように配置し、
隙間を作らず床に張っていきます。直角であわせるヘリンボーン張は、適度なアクセントを
添えながらも、すっきりとした印象にまとめられます。
フレンチヘリンボーン張り
45度にカットした床材を使用します。基本的な張り方は、ヘリンボーン張りと同じです。
あわせた部分が直線になるため、よりシャープな印象になります。
ヘリンボーン床に使用される素材
集成材、無垢材、プラスチックタイル、クッションフロア
ヘリンボーン床のメリット
デザイン性が高い
ヘリンボーンは、1ピースずつバラバラなものを貼っていくので、木目や樹種の組み合わせに
よって、デザインの自由度が高いという特徴があります。
また、ヘリボーン床は独特な模様でありながらも、素材や色のバリエーションが豊富なため、
さまざまなテイストに馴染ませることが可能です。
部屋のアクセントになる
ヘリンボーン床はその独特な模様を活かし、印象的な部屋のアクセントになります。
ヘリンボーン床のデメリット
部屋を狭く見せる場合がある
ヘリンボーン床の模様は一般的なフローリングよりも印象が強くなるため、床面の存在感も
大きくなります。その結果、圧迫感が出て、部屋を狭く感じさせることもあります。
価格が高い
一般的なフローリングに比べて特殊な張り方をするため、手間がかかるため工費が高くなる
場合もあります。
工期が長い
ヘリンボーン床は通常よりも複雑な配置であり、施工にも多くの手間がかかります。
そのため、一般的なフローリングを張るときに比べると、工期が長くなります。
まとめ
リンボーン床は、独特のデザインでおしゃれな部屋に仕上がります。
しかし、ヘリボーンにはメリットだけでなく、費用面などのデメリットがあることも事実です。
ヘリンボーンを導入する際には、メリット・デメリットを理解した上での導入をおすすめします。
一覧へ戻る