LIXILリフォームショップ雅の家

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-158-381

LIXILリフォームショップ雅の家

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-158-381

~クロスの選び方や掃除方法について~

20375ced40379f1e8ea26f8e6c287f04.jpg

家の雰囲気を左右するクロスですが、たくさんあり何を選べばいいのか、手入れ方法はどのように行えばいいのか、など選び方・手入れ方法に困っている方は多いのではないでしょうか。

今回はクロスの選び方・手入れ方法についてご紹介いたします。

クロスとは

クロスとは、住宅の壁や天井の仕上げとして使われる薄い装飾用の壁紙のこと。古くは布製のクロスが使われてきましたが、現在ではビニール製やプラスチック製のものが多く使われています。

クロスの選び方

【クロスの種類】

・耐久性が高くて汚れに強い「ビニールクロス」

日本の住宅でもっとも使われているのがビニールクロス。低価格で耐久性が高く、油汚れなど拭き掃除をしやすいのが特徴です。デザインのバリエーションが豊富で、コスパの良いクロス選びにおすすめです。

 

・通気性や音の吸収効果が高い「紙クロス」

紙素材は通気性が良く、音の吸収などに優れている素材です。パルプを使った洋紙、楮(こうぞ)や三椏(みつまた)を使った和紙、プリント加工やエンボス加工がされたタイプなどたくさんの種類が流通しています。 柔らかい表情のクロスを探している方におすすめです。

 

・破れにくく頑丈な「布クロス」

繊維の表情がよく現れて、高級感や重厚感のある布クロス。木綿や麻といったベーシックな自然素材や、シルクなどの高級素材、ポリエステルやレーヨンなどの化繊素材までたくさんの種類が販売されています。

クロスの掃除方法

・クロスを長持ちさせるには、表面を潰さず、研磨し過ぎないことがポイントです。 またアルカリ性の洗剤や漂白剤を使うときには、取扱説明書の確認や、目立たない場所でのテストを怠らないようにしましょう。

ほこりを落とす

使うのはハタキやハンディモップなどの柔らかい素材がおすすめ。クモの巣がある場合は、掃除機でサッと吸い込みましょう。

基本は中性洗剤で拭き掃除

壁についた手垢汚れなどは、薄めた中性洗剤で落としましょう。雑巾にしみ込ませて拭いてもよし、歯ブラシにつけて軽くこするのもOKです。

クレヨンには歯磨き粉を

小さな子供がいる家庭では、クロスにクレヨンで落書きされることも。クレヨンの汚れは歯磨き粉と歯ブラシで落とすことができます。 ゴシゴシこすると研磨作用で表面のキズが広がりますので、優しく丁寧にこすってください。汚れが落ちてきたら、固くしぼった雑巾などで拭き上げましょう。

 

まとめ

以上クロスの選び方・掃除方法をご紹介いたしました。それぞれの特徴を捉えクロス選びを行ってみてはいかがでしょうか^^

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-158-381