こんにちは!
主婦ササゲです♪
本日は、近所の東原中学校で行われた『震災救援助訓練』に参加してきました。
朝の10時に校庭に行くと、自治会の方々や消防署の方々が大勢いらっしゃいました!
ボランティアとして受付をしてから、炊き出しの準備をされているところに参加。
自治会のお母様たちが、ペットボトルとクラッカーを袋に小分けしているところでした。
炊き出し自体ほとんど経験がないので、大鍋で豚汁を作るようなイメージをもっていたのですが、最近は違うんですね。
炊き出しキット(セット?)のようなものが支給されていました。
5箱で約200食程作れます!!
この箱の中にお湯を入れて、ビニールを縛り(これが結構力が必要なんです)、箱を閉じて20分ほど蒸らします。
すると、ふっくら美味しい五目ご飯のできあがり♪
こんなに簡単とは・・・・
そこからが大変!
パックにつめては、お茶の入ったビニール袋に入れるという作業をひたすら行います。
200食以上を詰めるのは結構ハード!
それでも、私をいれて8人で頑張りました♪
ササゲは詰めたものを袋にいれて、段ボールにいれて、並べるところを担当。
腰にくる作業です・・・。
そのころ、校庭には中学生たちが、地震車や煙体験、放水体験などをしていましたよ!
遠目からの写真ですみません・・・
災害時のトイレもみせていただきました♪
こちらは、マンホールの上に置くトイレです。
このトイレを使うのは、最終手段だそうですよ。
最初は、簡易トイレを学校であればトイレの個室などで使用するそうです。
本部の様子↓↓
実際に、こういう自体になるようなことは起きないでほしいところですが、地震もいつ来るかわかりませんし、訓練はしておくべきだなと思いました。いざという時に、訓練したことがあると少しは余裕が持てそうですしね。
そしてそして、私たちはリフォームを通して、これからも地域に貢献していきます!!
ササゲも、炊き出しの五目ご飯を頂いて帰りました♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
一覧へ戻る