LIXILリフォームショップ大栄建設 横浜西口店

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-26-4118

LIXILリフォームショップ大栄建設 横浜西口店

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-26-4118

おしゃれなウォークインクローゼットの魅力とは?大きさの目安もご紹介します

快適な家づくりを行う上で、ポイントのひとつに収納があります。
衣類の収納には一般的なクローゼットのほかに、人気の高い設備のひとつであるウォークインクローゼットがあります。
では、クローゼットとウォークインクローゼットではどちらが収納として良いのでしょうか?
今回は、クローゼットとウォークインクローゼットについてご紹介します。

クローゼットとウォークインクローゼット

クローゼット

クローゼットは基本的に衣類をしまうために設置する収納で、ハンガーパイプや収納棚などが備え付けられているものが一般的です。
奥行は50cm~60cm程度と衣類の幅に合わせた寸法になっており、人が入れるほどのサイズはありません。
狭いため衣類以外の荷物の収納には不向きですが、さまざまな場所に設置することができます。
夫婦のお部屋や子ども部屋など、それぞれのお部屋に分けて設置して利用することに向いています。

クローゼット(CL)

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットは、人が中に入る(walk in)ことができるサイズのクローゼットのことです。
収納専用のスペースで、収納棚やハンガーパイプなど収納効率を上げるために必要なものを備え付けることができます。
出入口が2か所設けられていて通り抜けできるものは、ウォークスルークローゼットと呼ばれます。
最低でも1.5畳程度のサイズが必要で、大きいものでは家族全員の荷物を収納できるお部屋のような広さのものもあります。
また広いため、着替えるスペースとしても利用したり、衣類以外の収納にも活用できる特徴があります。
そのためウォークインクローゼットをうまく活用することで、リビングや寝室などの居住スペースを物が少ないすっきりとした部屋にすることが可能です。

ウォークインクローゼット(WIC)

ウォークインクローゼットのメリット・デメリット

ウォークインクローゼットのメリット

大容量で収納の自由度が高い

ウォークインクローゼットは、衣類だけではなくバッグや帽子などをまとめてしまえるため管理がしやすく、また十分な広さを確保できれば、衣替えの手間もありません。
キャビネットなど収納棚を工夫すれば収納スペースが増えるだけでなく、小物も収納することができるようになります。
また鏡を設置し着替えるスペースとして使ったり、季節家電やスーツケースなどの大きなものの収納場所としても使うことができます。

関連記事:新築の収納はどれくらいあったら良い?満足度が高い収納にするポイント

必要な家具が少なくなる

ウォークインクローゼットがある場合、衣類を収納するためのタンスや棚などが必要なくなるため、居住スペースに最低限の家具のみで生活することができるようになります。
衣類や生活用品などの生活感が出やすいものをまとめてしまっておけるため、お部屋をシンプルな生活空間にすることができます。

家事動線を効率的にすることができる

ウォークインクローゼットは収納量が多いため、ランドリールームなどの近くに設置することで、洗濯した衣類を効率よく収納することができます。
ウォークインクローゼットにまとめて収納しておくことができるため、お洗濯時の移動が少なくなる家事動線の良い間取りになります。

関連記事:家事動線を考慮したファミリークローゼットとは?注意点も併せて解説します!

ウォークインクローゼットのデメリット

専有面積が広い

ウォークインクローゼットは専用の収納スペースを確保しなければなりません。
収納スペースに加えて、通路用の幅も必要になるためある程度の広さを確保することが必要です。
最低でも1.5畳程度は必要で、2人で使用する場合は2畳、4人なら4畳程度確保すると使いやすいウォークインクローゼットになります。
あまり広く取り過ぎると、他の部屋の広さを確保することが難しくなってしまう可能性があるため、注意が必要です。

上手に収納する必要がある

ウォークインクローゼットは収納量が豊富ですが、整理整頓できないと通路が確保できなくなったり、何かどこにあるのかわからず使いにくいものになってしまいます。
また収納棚や作り付けの造作棚などは一度設置すると簡単には移動できないため、どういったものをどこに収納するのかをあらかじめ決めておくなど工夫する必要があります。

おしゃれなウォークインクローゼットの魅力

ウォークインクローゼットのレイアウト

ウォークインクローゼットには、いくつかのレイアウトがあります。
代表的な4つのレイアウトをご紹介します。

I型

ウォークインクローゼットの一辺に収納スペースを設け、逆側を歩くスペースにしたレイアウトです。
収納方法は通常のクローゼットと大きくは変わらず、収納スペースがコンパクトにまとまっているため物の出し入れがしやすい反面、ウォークインクローゼットの中で最も収納力が低いレイアウトです。
比較的狭いスペースでも造りやすく、廊下などにも設置することができます。

Ⅱ型

両側の壁に収納スペースを設け、真ん中を歩くスペースにしたレイアウトです。
オーソドックスな形状で、左右で春夏や秋冬など季節ごとに収納するものを分けたり、夫婦や親子など使う人で分けたりといった使い方ができます。
I型やL字型と比べて収納力は高く、通路の奥側に鏡を置くことでクローゼット内で着替えたり身だしなみを整えたりすることもできます。

L字型

奥と左右どちらかの壁のL字に収納スペースを設けたレイアウトで、I型より横幅が広いスペースの場合や縦長のスペースのウォークインクローゼットに向いています。
角の部分がデッドスペースになりやすいので、片側を可動棚にしたり、ハンガーパイプを設置したりなど収納方法には工夫が必要です。

コの字型

入口以外の3面の壁に収納スペースを設けたレイアウトで、壁全体を収納スペースとして利用できるためウォークインクローゼットのレイアウトの中で最も収納力があります。
衣類や荷物などの収納したいものが多い場合やご家族で使うなど使う人数が多い方におすすめです。
広さがあまり確保できない場合は、通路が狭く使いにくくなってしまうため、ある程度の広さは確保しましょう。

まとめ

ウォークインクローゼットはうまく活用することで、空間を有効的に使えるようになります。
ウォークインクローゼットに荷物を集約することができるため管理がしやすくなり、またタンスなど必要な家具も減るため居住スペースを広く使うことができるようになります。

ただ、収納を設置する場所や収納位置などうまく決めておかないと、物がごちゃごちゃと置いてある物置きとなってしまうことには注意が必要です。
ウォークインクローゼットをリフォームで新たに造る場合は、使い勝手の良い場所を慎重に検討しましょう。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-26-4118