こんにちは。
大久保です。
長かったW様邸のご紹介もこれで最後になります。今期第7話。本当ならラッキー7でめでたいとこですが、このブログ書く直前に捕まりました。右折禁止で...標識見落とした自分が悪いのですが...空きパーキング探してやっと見つけた!!と曲がった瞬間に裏に隠れてた警察の方が。路駐すれば捕まり、コインP探して走り回れば捕まり...7000円の罰金&2点減点。本当、繁華街近くの現場は...。さようならゴールド免許。あがらないテンションのまま、W様邸の最終話『浴室・洗面室』の改修を紹介します。ちゃんと書けるか不安です( 。゚Д゚。)
【施工前浴室】
20年超えて汚れが気になり始めた浴室です。窓も単板ガラスの為、結露もすごかったです。そして寒い。そんなお悩みを抱えた浴室です。
【施工前洗面室】
洗面室は標準的な1坪サイズです。洗面台はある程度は大きい750巾でしたが、もう少し広げたいとの希望ありました。洗濯機置場も窓絡みで水栓が低い位置に設置されています。これだと背の高い洗濯機は置きにくいです。あと昔、洗濯機が漏水した事あったそうです。洗濯機を買い換えてもまたそのような事が起きる可能性拭えない為、防水パンも取付したいとおっしゃられていました。
【現況図面】
【契約図面】
どんな浴室&洗面空間か施工前後図面あるとイメージしやすいかと添付してみました。写真見ながら確認されたい方は参考になさってください。
【浴室解体】
まずはユニットバスをばらします。
【浴室出窓】
今回は窓も交換しますので取り払います。一時的にベニヤ板でふさいでおきます。
新しい窓を取付し、窓周りを造作し直します。
【浴室入口部柱】
写真だとわかりにくいかもしれませんが柱を移動しました。浴室入口を広げたいという要望ありました。750→800開きドアが入ります。ドア外タオル掛けに少しでも多くモノをかけたいという要望からの拡張です。
【廊下側からの入口】
洗面室拡張の為、廊下側壁及びドアは取り払いました。使い勝手悪い巾狭の廊下収納と洗面室をまとめます。施工前は開きドアです。これだと他のドアや洗面台にかぶってしまう為、開けっ放しに出来ません。さて何を提案しましょうかね(-ω-)
約200㎜の洗面室間口拡張が果たせました。構造に関する事前調査などの積み重ねの成果です。図面だけで進めると『おいっ!!』みたいな事あるので、こういった内容の際はおおまかプラン固まった後での最終調査は欠かせません。
廊下の収納設置壁面に合わせて洗面室入口壁を造作しました。何となくどんな扉付けたかわかったかな?と。仕上がりは最後で!!
【ユニットバス組立】
この日は雨でした。荷捌き場としてリビングをお借りして何とか施工を進めました。
ユニットバスも無事に組み終わりました。
ユニットバスの組立完了です。分電盤は背面にあたる廊下側壁面から浴室ドア上に移動しました。カバー付きタイプにし、回路数も増やしました。キッチンへの新規回路配線(食洗機やガスオーブン)の増設対応出来るようにしました。
【木工事】
浴室入口の納めや廊下側の壁や入口の施工を行います。
【内装施工】
大工さんの木工事が終わった後は内装施工です。そして洗面室の設備設置の為の養生をします。
【洗面台】
結構な量です。雨でなくよかったです。荷捌き及び開梱場所確保出来ました。
三面鏡の扉をはずしたり、引出を抜いたりして、取付の準備を進めていきます。
どんどん組み立てます。ちょっとしたキッチンのような洗面台で組立も手間がかかります。そして仕上がっている場所へ搬入しながらの施工ですので注意が必要です。不肖大久保もお手伝いをさせていただきました。
洗面台の設置完了です。洗面間口を拡張した甲斐がありました!!よい納まり♪
【洗濯機置場】
洗濯機水洗は側面に移動し、洗濯機パンも設置しました。背面の窓を活かす為、カゴタイプのランドリーラックを設置しました。これは我が家でも使用している便利アイテムです。たしか『タンスのゲン』の品物だったかな?天井と床で突っ張り固定するタイプでマットな黒の便利アイテムです。そして、金額の割りに安っぽくないです。W様の希望とちょっと特殊な設置状況に合わせて、標準ではない組み方をして設置しています。
【ちなみに我が家】
W様に説明するにあたり我が家の写真を参考に見ていただきました。これも標準設置ではなくちょこっと我が家に合わせた対応に変えています。ファブリック調のかごは外は綿ぽい生地で中はプラスチックの箱入っています。汚れても拭けるので結構重宝しています。
【仕上げタイル施工】
タイル向かって右側のエンドに見切りを設置し、異形状タイプのタイルで仕上げを行いました。洗面ユニットの鏡パネルの方が金額は抑えられますが、デザイン含めた仕上がりはタイルの方が上かな?と。
【浴室完成】
高級感ある色の組み合わせです。もちろん肩湯やジェットバスも完備しています。お子さんと旦那さんの入浴時間がかなりのびたそうです。気持ちいいんでしょうね♪
窓カウンターに物を置きたいとの事でしたので出窓に仕上げました。ペアガラス&樹脂複合サッシで結露対策も寒さ対策もばっちりです。浴室内は天壁床保温材も入っています。
浴室出窓の外部です。今風デザインの菱形の面格子で納めました。
【洗面台&洗面空間】
アンティークな扉色とタイルもばっちり合いました。左側収納側もあえて段を付けた壁構造にして、引出と隣接扉枠との干渉がないようにしました。
浴室、洗面台、建具、小物と見事にデザインの調和がはかれました。設備色や内装選定は他にキッチン交換やトイレ交換、玄関ドアや窓仕様など規模もあった為、予算調整なども必要で本当に大変でした。でも出来上がり確認してる際のW様の喜びにふれると...それまでの苦労が一気に吹き飛びます。満足いただけよかったです。しかし、その時の気持ちを思い出しても、さっきの違反金と罰則は飛んでくれません( 。゚Д゚。)
あとは今までなかった換気副吸い込みを設置したり、脱衣場寒さ対策の暖房機も取り付けさせていただきました。
【LD側からの入口】
ここはちょっと...否!?かなり手間をかけた造作を施しました。片引きドアの戸袋を利用した何か?
何かとは『収納』でした。タオルなどを置くスペースとして、かなり初期段階から設計していたスペースになります。下の段は棚下に設けたハンガーパイプに旦那様のズボンの一時的な置場もあります。タオルなどは無印良品の先程我が家で使用しているファブリック調のかごなどをお使いいただけますと、きれいに収納いただけます。
扉開くとこんな感じです。注意点は手を挟まないようにしていただく事のみ。挟むと痛いですからね(-_-;)
LD側から見ると、こんな感じです。電子レンジの向かって左側の柱型が収納になっています。上部はLD側からの収納スペースにしました。寸法計算が大変でしたがスペースを少しでも有効活用出来ればと思い、造作させていただきました。
【廊下からの入口】
向かって左が洗面室の扉になります。玄関収納にLDドアやトイレドア。先日ご紹介したシューズクローゼットの扉色を統一しています。今回は換気や家事動線としての利用を考え、開け放すと壁内に納まる引込み戸を採用しました。
引き込んでいる状態は壁に納まります。造作は大変ですが納まるととても使い勝手のよい扉です。
洗面室側から撮影しました。LDからの入口、廊下からの入口共に表示錠を設けてあります。これからお年頃を迎える息子さん、そして奥様のプライバシーの保護もしっかりと考えてあります!!
【タイル余り】
まとまりよく、程よいサイズ感で切り分けます。センスが試される時(-_-;)
裏当て用の板を切り出します。
先程切り抜いた板にタイルを貼り付けします。
目地を打ちます。ここと板との接着はタイル屋さんにお任せしました。
裏板の化粧と水を吸いにくくする為のニスを塗ります。
素人製作なのでムラがありますが...。裏面で見えないのでよしとしていただきましょう。
コースターの完成です。今回はパズルのように組み合わせてサイズ調整出来るように製作しました。
【ハンドソープ置き】
【植木置き】
打ち合わせから含めると約1年。こんな私に付き合ってくれたお礼の気持ちのプレゼントです。
【バー】
バーを組み合わせ、塗装を施しました。どうしても投げのせてしまう旦那様。滑って裏側に落ちるのがどうにかならないかと相談され、ホームセンターで購入した金物を組み合わせて製作しました。中々手間がかかりました( ; ゚Д゚)でもこだわっていただいてリニューアルした洗面空間ですから少しでもよい仕上がりになるようにと・・・これも私からの気持ちの施工対応です。
【施工期間】
・12日ほど(浴室及び洗面室スペースのみ)
・浴室使用不可期間:7日
・洗面台及び洗濯機使用不可期間:12日
【仕様】
・浴室:LIXILスパージュ
・洗面台:LIXILルミシス
・建材:パナソニックベリティスシリーズ
・内装材:サンゲツ及びリリカラ
・洗面室暖房:ミツビシ
これで長きに渡りご紹介させていただいたW様の施工紹介は完了となります。打ち合わせから完工まで約1年かかりました。初回見積もりに1ヵ月。変更見積もりに2ヵ月。当社で施工するとなってから最後の調整や打合せに4ヵ月(途中W様ご子息がコロナに罹ってしまい中断期間あり)、契約後の発注や段取り期間で2ヵ月。住みながらの施工で内外装合わせて2ヵ月。仕上がり後のカーテン発注などで0.5ヵ月。
しっかりと打ち合わせ、施工段取り出来た分、仕上がりは素晴らしいものになったかと思います。在宅での施工進行でしたので必要以上に規模を広げずに順繰り納めていく為の管理、日々の生活を送っていますのでその生活場所の戻しやほこりを必要以上に飛散させないようにする養生も大変でした。W様に職人の皆さん、仕入先各社の協力あってこその完成です。このリフォームがW様の一生の宝物の一つになってもらえればと!!
これからも皆様にお喜びいただけるリフォームを目指し、さらなる精進を続けていきますo(`^´*)右折禁止の心の傷が癒えたら帰ってきます。
ではまた。
大久保
一覧へ戻る