こんにちは。
大久保です。
コロナ渦で在宅勤務の方が増えました。不要なモノを写したくない。不要な音声を拾わないようにしたい。こんな要望で今までは囲いがなくともよかったところでも、しっかりと囲いたいという要望が多く出るようになりました。今日はそんなお悩み改善した、とある工事を紹介をさせていただきます。
会社では大久保の周りも囲えばいいのに・・・と。格子じゃ見えるから、完全に覆い隠してと。ひどいですね(´;ω;`)でもまぁいたずらばっかしてるから仕方ないか(-_-;)大人になってから小学生でもしないようないたずらを受けるとは思わなかった(^o^;)と新人Nさんはおっしゃられていました。
ぼろをこれ以上出す前に写真を交えながらの紹介フェーズに移行します。
【施工前】
廊下から丸見えの書斎です。手前の扉は洗面室の入口。Zoom会議などなければ開けっ放しでも問題はなかった書斎です。扉ない事でお子さん帰って来た時とかにお互いに声掛けしやすいので、家族コミュニケーションは取りやすかったでしょう( ・ε・)
ーーー以下妄想ーーー
『御父上帰宅しましたで御座る』『手拭いで足はしっかり拭ったか?』『御父上に早く御会いしとう...拭っては御座りませぬ』『なぁにぃ!拭わずに上がってきただとぅ!市中引き回しの上、打首獄門じゃあ!!』みたいな掛け合い出来そうですね♪最近の我が現場は鬼平犯課帳や遠山の金さんごっこが流行っています。私が何かを間違えるとすぐ『切腹をして詫びろ!!』とか。命はそんなに粗末なものではないかと...。
このままじゃあ本当に囲われます。おふざけは程々に。『後付けで・・・内装いじめずに・・・扉付けられないかな??』が今回のミッションです。採寸や下地あるかの現況確認、既存デザインとどう合わしていくか?など中々難しいミッションでした。しかし、最近の私は暇をもて余しています。時間をしっかり取れましたので(-.-)y-~
【施工中】
戸先側に枠を取付ます。ただ扉ぶら下げただけでは光漏れなど出ますし、壁の微妙な不陸で納まりが悪くなります。扉を微妙に飲み込むようにえぐられた枠を取付、その不陸を吸収できるようにします。ただスイッチが微妙にかぶる。わかってはいましたが約10㎜。でも内装は施工しない。どうする大久保!?
先程大工さんがしゃがんだりして行っていた作業は枠取付部分の天井見切りや床巾木の切り取り作業です。そこに合わせて枠を取付ます。下地は・・・ラッキーな事にちょうどありました。現調時からわかってはいましたよ(´-ω-`)しっかりと見てますから!!
【搬入待ち建具】
搬入待ちの建具です。天井高で作っているから長い。施工箇所は2階です。搬入大変そうだな。壁傷つけてもいけないので大久保も手伝います。
【ドア吊り込み】
枠も出隅の見切りも上吊のレールも床のガイドピンも取付完了。あとはドアを吊り込み、調整して完了です。
【完成】
まるで元からあったのでは!?と思うほど馴染んでいます。素晴らしい!!内装もいじめずに・・・スイッチもうまく移動しました♪移動したい側とは逆に下地があり、ボックスが固定されていました。なので固定ビスを移動したい分緩めてボックスを引っ張り、開口穴を気持ち広げ、ボックスとプレートでボードを挟むように固定しました。ただのいたずら好きな小学生ではありませんよ!!
【別角度から】
現場調査及び建具選定に悩んだ甲斐ありました。いい出来です!!これで会議も安心して行えますね。機密情報などもあるでしょうから、いくら家族とはいえ『隠す』事も大切な要素ですからね。
選定部材
・永大産業:アウトセット引戸(上吊直付けタイプ)
・永大産業:システム造作部材(枠や見切りなど)
※シンプルホワイト色
施工
・大工工事1日(特注建具の為、受注後3週間納期目安)
かなり条件整っていたので内装施工なしでも出来ましたが、通常は壁の下地工事と内装復旧も必要になってきます。内装絡まないと発注や条件確認がかなりシビアです。現場始まる前は大分ドキドキしていましたがうまく仕上り、これで一安心です。失敗すると給金から天引きされますから(ToT)嘘です。
『ふぅ~・・・これにて一件落着!!』金さん風に今日は終わります!!私にとっての遠山金四郎は松方弘樹です!!皆さんの金さんは?TOKIOの松岡君!?ジェネレーギャップに悩み続ける大久保です。
ではまた。
大久保
一覧へ戻る