使い勝手はそのままに、袖壁を抜いて、ダイニング側と楽しくおしゃべりのできるキッチンに
クローズドタイプで閉じられていたキッチンの壁の一部取り去って、ダイニング側とのコミュニケーションを取りやすい開放的なキッチンにしました。
吊り戸棚は奥様の身長に合わせてギリギリまで最大限に下げて、リフォーム前にあった棚と同じ高さにしました。
リフォーム前と同じ使いかたができながら、ダイニング側との会話を楽しめるキッチンになりました。
また背面にある造り付けの食器棚は、上台がリフォーム前からある棚で、下台を今回オリジナルで造作しました。
下段にはキャスターの付いたワゴンを設けて、奥様が長年作り続けている「ぬか漬」を置けるようにしました。
重たい漬け樽でも簡単に引き出せるので、ぬか床もかき混ぜやすくなります。
左側の置き家具は、かつてお祖母様がプレゼントしてくれた大切な思い出の食器棚。
そのままでは入らなかったので、台座部分を取ってきれいに収めました。
空間にゆとりを持たせながら、プライバシーを確保
ご友人が泊まりに来ることもあるというM様邸では、誰かお風呂に入っているときは、隣接するトイレになかなか行きにくいという事情がありました。
そこで、引き戸を取り付けて間仕切りにし脱衣室を作りました。
間仕切りを設置した分、水まわり全体が狭くなってしまうところですが、新型の電気温水器も含めた各設備機器の配置を見直すことで、今までのスペースを確保。
電気温水器前にはロールカーテンで仕切りを設けました。
シラス左官壁とシラスクロスが生み出すキレイな空気に包み込まれて
壁面をシラス左官材とシラスクロスで仕上げて、キレイな空気で過ごせるようにしました。
また、窓ガラスを真空ガラスに変更することで、断熱効果をアップ。
「前はガラス自体が曇っていて、床暖房をつけていても窓際が冷え冷えしていたけど、それがなくなりました。すごくあったかいです」とM様。
数々のデザイナーズ家具と高級オーディオがそろうリビング・ダイニングが、さらに贅沢な空間になりました。
和洋どちらにもなじむ、伝統の江戸からかみに珪藻クロスを組み合わせて
畳を炭シート入りのものに入れ替えたほか、壁には調湿・消臭効果のある珪藻クロスを、襖には江戸からかみを張りました。
リビング・ダイニングに続けて、和室もキレイで爽やかな空気で過ごせるお部屋に。
「江戸からかみは、すごく落ち着きます。表も裏も同じからかみを貼ってもらいましたが、どちらもいい感じで部屋に合っていますね」とM様。
江戸からかみならではの柄・素材感が、和洋どちらにも見事に馴染んでいます。
室外機の問題をクリアして北側の部屋にルームエアコンを設置
「これから家にいることが長くなるから」と、今まで付けていなかったエアコンを新しく設置するご希望を頂きました。
室外機置き場が近くにないため、冷媒管を南側のベランダまで延ばし、ドレン排水は隣接する洗面台の排水管に接続してルームエアコンを設置しました。
「寝る前に、ほんのちょっとつけるだけですぐあたたまります」とM様。ルームエアコンならではのパワフルさで、安眠できる寝室になりました。
なお、マルチエアコンをご選択されたため、室外機は1台でコンパクトにまとめることができました。
施主様コメント
さんざんアドバイザーの後上さんに相談させてもらいましたが、お陰様で、希望の住まいになりました。 特に脱衣室の間仕切りはどうしてもお願いしたかった所の1つですが、狭くならないように工夫してくださって。本当に良かったです。 真空ガラスも、すごくあったかいですよ。前はガラス自体が曇っていましたし、床暖房をつけていても窓際が冷え冷えしていました。今は、それがなくなりました。 北側の部屋のルームエアコンはパワフルで快適ですね。寝る前にほんのちょっとつけるだけで、すぐ温まります。 シラスや珪藻クロスも早速効果があって、臭いがすぐ消えます。 これから家にいることが長くなりますが、快適に過ごせる住まいになりました。ありがとうございました。