いつもお世話になっております。
井上です。
もう、12月ということもあり、季節の変わり目になりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
冬に限らず、季節の変わり目は、気温の変化などで免疫力が低下し体調が崩れやすい時期といわれております。
また、このご時世の為、免疫力の低下も含めてウィルス関連にも一層気を付けなければならないため、
今回のテーマは、『 免疫力を高める冬の食材 』にしました。最後まで宜しくお願いします。
【 免疫力とはなにか 】
まず、免疫力とはなにかを簡潔に解説したいと思います。
免疫力とは簡単に言うと、体の中に侵入してきた病原菌に対しての抵抗力になります。
これは、年齢的に20歳が一番高く、徐々に低下していきます。
低下する理由としては、抵抗する細胞が加齢に弱いからと言われております。
しかし、これは「自然免疫」といった生まれつき備わっている免疫力になる為、
「獲得免疫」といわれる、外部から取り入れる免疫で補うことが可能です。
【 免疫力を上げる方法 】
まず、免疫力を上げる方法には、栄養摂取(食べること)以外にも、いくつか方法があります。
適度な睡眠に始まり、精神面でのプラス思考や適度な運動等がありますが、一番見直しがしやすいのが、
【 食生活 】と言われています。
食生活での、免疫力を向上させる体内器官は腸です。そのため、腸内環境を整えることが免疫力に直結してきます。
なかでも、腸に必要な栄養素として、ビタミン各種・ミネラル・たんぱく質が重要になってきます。
下記にて、栄養豊富な食材についていくつかご紹介いたします為、ご参考にしてください。
➀ ビタミンを含む食材編
⑴ ホウレン草 ・・・ 冬のホウレン草は夏に比べ、ビタミンCを3倍含んでいる為、
夏に比べてより、栄養が詰まっております。
⑵ ゴボウ ・・・ ゴボウは縁起の良い食材として、お節料理にかかせない食材です。ビタミンCが多いです。
また、加工方法が多い食材の為、様々な食感で味わることができる食材です。
⑶ 人参 ・・・ 人参には、ビタミンAが多く含まれており、主に粘膜の維持に効果がある栄養素になります。
また、冬の野菜は甘味が増す為、野菜自体が苦手な方にもおすすめです。
② ミネラルに必要な栄養素を含む食材編
⑴ 牛乳やチーズ ・・・ 乳製品には、カルシウムが多く含まれており、ミネラルの精製に貢献できます。
また、身近で入手できる機会が多い為、手軽に取り入れることが可能です。
⑵ 卵 ・・・ 卵には亜鉛が多く含まれております。亜鉛は、味覚機能を補助する効果があります。
加工方法が多い為、アレンジをしながら取り入れられます。
⑶ レバーや海藻類 ・・・ レバーや海藻には鉄分が多く含まれております。レバーといえば鉄分というのは有名です。
鉄分には血液を補助する作用がある為、かかせない成分の一つです。
③ たんぱく質を含む食材編
⑴ タラ・・・ 冬の魚で有名なタラですが、たんぱく質が豊富で健康の維持で一役かいます。
また、焼いたり鍋にしたりと調理も様々なため、魚が苦手なお子様にもおすすめです。
⑵ 干物・・・ スルメイカ等の干物には、たんぱく質がとても多く、脂質が少ない為、ダイエットをしたい方にお勧めです。
⑶ らっかせい・・・ 節分で活躍する落花生ですが、同じ豆と比較してもたんぱく質が多く含まれております。
癖が少なく、味もそのままだと無味の為、料理人の腕が問われる食材です。
【 最後に 】
いかがでしたでしょうか。少しでも、栄養素に関する興味をお持ちいただけましたら、嬉しいです。
コロナ禍の為、ストレスなどで、体調を崩しやすい傾向にある方が多いと思われます。
食べることで、メンタル面でもポジティブ思考を維持できるように頑張っていきましょう。
みなさんも、お体にお気を付けください。
以上、井上でした。
一覧へ戻る