こんにちは。
昨日から今日にかけて急に冷え込み、九州も初雪?と
なりました。
本当はこれが当たり前なんでしょうけど・・・
何日か前は久留米は最高気温が21度で薄着
で仕事をしてたので急な気温の変化、困ります。
皆さんも体調崩されませんように。
日々の生活に追われ、お雛様も出しそびれていたの
ですが、昨日やっと出してもらいました。
節分が終わったらだすようにと
教えられていたような...気がします(笑)
娘はお雛様の顔が怖いから出さなくていいと
言ってたのですが、昔からの風習で厄払いや
健康祈願といった由来があるようです。
中国では桃の木は邪気を払うというふうにいわれ、
日本でも魔除けの木といわれたそうです。
桃の葉も皮膚疾患に効果があるらしく
お風呂に浮かべ浸かったといわれています。
(諸説あり)
以上のようなことから厄払いや健康祈願より
3月3日桃の節句といわれるようになったのだとか。
今、マンションやアパートに飾れるような小さな
ものもたくさん出てきていて気負わずに飾れます。
祖父母から孫への気持ちも大事にしたいものですね。
一覧へ戻る