LIXILリフォームショップホームウェル八千代中央

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-775-799
LIXILリフォームショップホームウェル八千代中央
お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-775-799

《コストを徹底比較》浄水器とウォーターサーバーどっちがいい?

 

浄水器の費用目安

浄水器と聞くと、蛇口に直接取り付ける「蛇口直結型」を思い浮かべる方が多いかもしれません。実は他にも、「浄水器内蔵型(蛇口一体型)」「据置型」「アンダーシンク型(ビルトイン型)」など、さまざまな種類があります。

どれを選ぶかによって費用は大きく変わってきますが、目安を見ていきましょう。

 

  • 初期費用

浄水器の中でも手軽なのが、「蛇口直結型」。価格は数千円程度で、自分で簡単に設置できるため、工事費用がかからないのが魅力です。

一方で、据置型やアンダーシンク型のように高性能なタイプになると、本体価格は1〜5万円ほどが目安。導入費用が高くなる傾向があり、リフォームのタイミングで設置するケースが多いのも特徴です。

 

  • 水代

浄水器の水代は「水道代のみ」で、使った分だけ料金がかかる仕組みです。ウォーターサーバーのように毎月決まった水の購入費用が発生することはなく、コストを抑えやすいのがメリット。さらに、最近では節水機能がついた浄水器もあり、必要な分だけ効率よく水を使えるため、水道料金の節約にもつながります。

 

  • 電気代

浄水器は基本的に電気を使わないため、電気代は一切かかりません。特に、水をたくさん使う家庭では助かるポイントでしょう。

 

  • フィルター代

浄水器は定期的にフィルターを交換する必要があります。頻度は製品によりますが、一般的には数か月に1回。フィルターの価格は1回あたり数千円程度ですが、年間で計算すると2〜3万円ほどかかることもあります。

 

  • レンタル料

浄水器は基本的に「購入して使う」ものなので、レンタル料はかかりません。初期費用さえ支払えば、月々の固定費なしで使い続けられます。

 

 

ウォーターサーバーの費用目安

ウォーターサーバーの費用はメーカーやプランによって異なりますが、一般的な月額の目安は約4,000円です。水を定期的に購入する必要があるため、浄水器とは違い、毎月一定のランニングコストが発生します。では、費用の内訳について見ていきましょう。

 

  • 初期費用

ほとんどのメーカーでは初期費用がかからず、無料で設置できるのが一般的です。ただし、高機能モデルやデザイン性の高いサーバーでは、初期費用が発生する場合もあります。申し込み前にしっかり確認しておくと安心です。

 

  • 水代

ウォーターサーバーでは、専用のボトルを購入する必要があります。価格はメーカーや水の種類によって異なりますが、一般的な目安は月4,000円程度。使用量が多い家庭では、それ以上のコストがかかることもあります。

 

  • 電気代

ウォーターサーバーは冷水と温水をすぐに使えるのが魅力ですが、その分電気代がかかります。一般的な機種なら月800円程度です。電気代を節約したい場合は、省エネモード搭載の機種を選ぶとよいでしょう。

 

  • フィルター代

ウォーターサーバーは、すでに浄水されたボトルを使用するため、基本的にフィルター交換の必要はありません。

 

  • レンタル料

レンタル料は無料のものが多いですが、デザイン性の高いモデルや高機能なサーバーは月額1,000円程度かかります。

 

 

結局、浄水器とウォーターサーバーはどっちがいい?

ここまで浄水器とウォーターサーバーの費用を比較してきましたが、「結局、どっちを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ここでは、選ぶ際のポイントを整理しました。ご家庭に合うのはどちらか、ぜひ考えてみてください。

 

コストを抑えたいなら浄水器

ウォーターサーバーは毎月の水代や電気代がかかるため、家族の人数が多いほどランニングコストの負担が増えがち。一方で、浄水器は初期費用を支払えば、あとは定期的なフィルター交換費用のみ。

特に「蛇口直結型」なら数千円程度で購入でき、設置も簡単です。長期的に見てもコストを抑えやすく、家計に優しい選択肢といえるでしょう。

 

手間をかけたくないなら浄水器

できるだけ手間をかけずに使いたいなら、浄水器がおすすめです。例えば「蛇口直結型」は一度取り付けてしまえば、あとは普段通り蛇口をひねるだけで浄水が使えます。

一方、ウォーターサーバーは定期的に重いボトルを交換する必要があり、ストック用のスペースも確保しなければなりません。

 

水の品質を重視するならウォーターサーバー

赤ちゃんのミルク作りや、安全で質の高い水を求めるなら、ウォーターサーバーの方が良いかもしれません。ウォーターサーバーの水は、天然水やRO水(不純物を徹底的に除去した水)などがあり、市販のミネラルウォーターと同等、またはそれ以上のクオリティとされています。

 

好きな場所に設置したいならウォーターサーバー

設置場所の自由度を考えるなら、ウォーターサーバーが便利です。浄水器は水まわりに設置する必要があり、キッチン以外で使うのは難しいのです。

しかしウォーターサーバーならリビングや寝室、ワークスペースなど好きな場所に置くことが可能。また、温水もすぐに使えるため、コーヒーを飲む習慣がある方や、来客時に手軽にお茶を入れたい方にもおすすめです。

 

まとめ

今回は浄水器とウォーターサーバーを比較しました。コストを重視するなら、ランニングコストを抑えやすい浄水器がおすすめ。特に蛇口直結型なら、初期費用も安く、手軽に導入できます。

ウォーターサーバーは毎月の費用はかかるものの、いつでも冷水・温水を使える便利さや、高品質な水を手軽に飲める点が魅力です。

どちらが適しているかは、ライフスタイルによって変わります。この記事を参考にしながら、ご家庭に合った選択をしてみてください。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-775-799