LIXILリフォームショップホームウェル八千代中央

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-775-799

LIXILリフォームショップホームウェル八千代中央

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-775-799

夏こそ「冷え」に注意!ショウガ以外で体を温める食べ物まとめました

暑い夏は、ついつい冷たいドリンクやアイスクリームを手に取ってしまいますよね。でも、その結果、お腹が冷えて体調が悪くなってしまったことはありませんか?冷え対策としてはショウガが定番ですが、レシピのバリエーションが少なくて飽きてしまいがちです。
そこで今回は、ショウガ以外にも夏冷えにおすすめの食べ物を紹介しますので、ぜひ取り入れてみてください。

 

その症状、「夏冷え」かも?

「冷え」に悩まされるのは寒い時期というイメージが強いかと思いますが、夏も注意が必要です。ご自身や家族の体調が悪いという方、このような症状ではありませんか?

 

  • 暑いはずなのに手足が冷たい
  • 胃もたれ、食欲不振
  • 下痢、便秘を繰り返す
  • 寒さを感じると頭痛がする
  • めまい、立ちくらみがある
  • 肌荒れ、ニキビが増えた
  • 生理不順、いつもより経血量が多い
  • 朝起きた時に疲労感・倦怠感がある

 

もしかすると「夏冷え」が原因かもしれません。夏冷えは、冷房や冷たい食べ物の摂取によって体の内側が冷えてしまう状態のことです。特にお子さんは、冷たいアイスやドリンクを好んで食べますよね。そうなると、どうしても体が冷えやすくなります。

他にも、クーラーが効いた室内で薄着のまま長時間過ごしてしまうと、体の表面だけでなく内臓まで冷えてしまいます。「なんだか体調がすぐれないな」と思ったときは、体を冷やしすぎていないかを見直してみてくださいね。

 

夏冷え対策!体を温める食べ物

夏冷え対策には、とにかく血行を良くすることが大切です。冷たい飲み物や食べ物を控えるだけでなく、日々の食事に工夫を取り入れて、体を内側から温めましょう。これから紹介する食べ物をぜひ試してみてください。

 

未精製の穀物

もし、足が攣って起きてしまうこと(こむらがえり)が多いようなら、マグネシウム不足かもしれません。マグネシウムは血管を広げて血液の流れをスムーズにさせるほか、エネルギー産生にも深くかかわっているため、体を温めるのにも効果的です。

そこで、マグネシウムが豊富に含まれた「未精製の穀物」を積極的に食べましょう。未精製の穀物とは、果皮や種皮、胚、胚乳などの部位を取り除いていない穀物のことです。具体的には玄米やもち米、ライ麦、全粒粉などが当てはまります。例えば玄米は白米と比べて8倍のマグネシウムが含まれています。玄米の食べ方と言えば白米と混ぜて炊く方法がメジャーですが、「炒り玄米」もおすすめです。

炒り玄米の作り方はとても簡単。フライパンに玄米を入れて、弱火でじっくりと炒るだけです。ポップコーンのように「ポンポン」「パチパチ」と弾ける音がしたら出来上がりです。そのまま食べるのも香ばしいですし、サラダやヨーグルトのトッピングにするとプチプチ食感が楽しいですよ。

【保存版】炒り玄米の作り方|香ばしくて美味しい!炒り玄米で健康生活

 

発酵食品

発酵食品には酵素が多く含まれており、代謝を促して体温を上げる効果があります。

 

  • 納豆
  • 漬物
  • キムチ
  • 甘酒
  • ヨーグルト

 

ただし、冷蔵庫から出してすぐに食べると、胃腸を冷やしてしまいます。例えばプレーンヨーグルトは冷たい状態で食べる方が多いですが、電子レンジで1分加熱して「ホットヨーグルト」にしましょう。温めたことで酸味が気になる時は、すりおろしたりんごとハチミツを混ぜるのがおすすめです。自然な甘みが加わり、酸味が和らぐので、お子さんもおやつ感覚で食べてくれるでしょう。

 

土の中で育つ野菜

基本的に、土の中で育つ野菜は体を温めると言われています。ショウガは根菜類の代表ですが、他にも

 

  • にんじん
  • ごぼう
  • 長芋
  • かぶ

 

などが当てはまります。

おすすめのレシピは「キャロット・ラペ」です。キャロット・ラペはフランスの家庭料理で、にんじんを使ったサラダです。にんじんを千切りにして調味料を混ぜるだけ。火を使う必要がなく、夏でもササっと作れます。こちらのレシピでは、はちみつが入っているため、にんじんが苦手というお子さんにも食べやすい味付けですよ。

簡単!キャロットラペの作り方・プロが教える本当は教えたくないレシピ【フランス料理・にんじん】

 

寒い地方で採れる果物

りんごやサクランボ・桃など、寒い地方で採れる果物は自然と体を温めてくれるので、夏の間も積極的に取り入れてください。

特にりんごには「ペクチン」という成分が多く含まれており、腸内環境を整える効果も期待できます。このペクチンは加熱すると増える特徴を持っているので、焼きりんごにしてはいかがでしょうか。こちらの動画では、オーブン不要、フライパンで手軽に作れる方法を紹介しています。りんごの甘みとバターの風味が絶妙にマッチして、美味しいデザートになりますよ。

【フライパンで焼きリンゴ】材料3つ!で作れる簡単レシピ

 

まとめ

今回は夏冷え対策として、体を温める食べ物を紹介しました。未精製の穀物・発酵食品・土の中で育つ野菜・寒い地方で採れる果物を、毎日の食事に少しずつ取り入れてみてください。

家族みんなで美味しく食べて、冷えから来る体調不良を防ぎましょう。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-775-799