LIXILリフォームショップハンズワタベ

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-913-030

LIXILリフォームショップハンズワタベ

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-913-030

雨の日によくある問合せ|燕市 リフォーム

先日久しぶりの雨の日がありました。

雨に日、若しくは雨の上がった翌日によくある問合せ、「雨漏り」

これから、梅雨に入ろうとしているこの時期になると

今年も何件くらいかはあるだろうな?と考えてしまいます。

一言で「雨漏り」といっても立地条件や屋根の形状、屋根と外壁の雨仕舞いの納め方、

サッシ廻り、外壁の下地、風向きetc.といった感じで、いろんな原因があります。

電話で話を聞いているだけでは対策は出てきません。

やはり現地で状況を確認し対策を練るしかないのです。

そう、今回は雨漏れ修繕工事の紹介です。

以前から雨漏れで悩んでいる現場でした。

今回のケースは、サッシと窓枠の間から雨が漏れてくるという状況でした。

しかし、風がなく雨だけ降っているだけでは、漏れず

西風が伴う雨の場合に雨漏れは発生するというものでした。

早速、職人さんと屋根にあがり現場調査。

resize0101.jpg

瓦屋根をめくったら、下地に「コバ」が使用されてました。

結構劣化もしていました。

resize0102.jpg

瓦自体も、元々どこかで使用されていたと思われる瓦で、

形状もイビツなものが混じっているといったネンキ物

風のある雨天時、瓦の隙間から入った雨はそのまま屋根下地を通り越し、

雨漏れが発生することは容易に考えられました。

そこで、一度屋根瓦を剥がし、下地材をアスファルトルーフィングに変更する工事内容を提案しました。

工事中、下地の「コバ」を剥がしたところその下にもう一枚下地材が敷いてありましたが、

所々、穴が開いていました。

resize0104.jpg

resize0106.jpg

これでは、漏れて当然。

resize0105.jpg

しっかり、新しいアスファルトルーフィングを貼り屋根瓦を復旧しました。

これで恐らく大丈夫でしょう。

屋根瓦は再利用し、下地のみ貼りかえる。

こんな工事も可能です。

晴れていれば、1日で完了します。(面積にもよりますが)

雨漏れに困ったときは、連絡ください。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-913-030