お宅の玄関に、窓は付いていますか?
家に帰ってきて最初に足を踏み入れる空間が玄関です。
自然と清々しい気持ちが湧き上がるような空間にしたいですね。
採光・通風により明るく、清潔な空気環境が理想的です。
しかし、「玄関の両脇に部屋がある」「壁に大型の玄関収納を設置している」
「防犯のため、できるだけ窓をつけたくない」など、さまざまな理由から玄関に窓がない家もあります。
窓がない玄関には、こんなお悩みが...
玄関は"わが家の顔"とも言うべき空間。来訪者に清潔な印象を与えたいものです。
窓がない玄関は、風が通りにくく湿気がこもってしまいます。
有効な対策は、「ドアを開放しておく」ことですが、
長時間開けっ放しにすることは防犯の面から好ましくありません。
梅雨時など湿度が高くなるとカビが発生し、そのカビが原因でニオイが発生することも......。
どうしたら、改善できるの?
(1)除湿剤を置く
玄関や下駄箱などの狭い場所なら、しっかりと効果を発揮します。
(2)靴はぬれたままにしない
雨などで濡れた靴を玄関に放置しておくと湿気が充満します。
イヤな臭いの原因にもなりますので、しっかり乾かすようにしましょう。
(3)傘は外に置く
濡れた傘を玄関に置いておくと、湿度が上昇します。
外で完全に乾かしてから室内に入れるようにしましょう。