妻が前から家を建てたいと言っていました。僕は賃貸でもどちらでもいいと思っていたのですが、ちょうど便利な場所に土地が売りに出ているのを発見しまして、ちょうどいいね! ということになり家を建てることにしました。 奥さんの地元である地域に広く求めていた土地があったのが一番のきっかけになりました。そしてリフォームをはじめ、新築工事もワンストップで行えること、思い描いた理想の我が家をそのまま実現してくれる信頼感がありました。 まず最初からこだわりとしてあったのは、玄関に入ってすぐにリビングというのがいい、というものです。通常はまず玄関に入ると廊下があったり、リビングまでにもう1枚ドアがあって少しスペースがあったりするものですが、そういうものが無い方がいい、家に入ったらすぐにみんながいるという空間にしたい、というこだわりがありました。 もうひとつリビングで言うと、キッチンは壁側につけるということですね。アイランドキッチンのような形にしてしまうと、キッチンがリビングとは別の空間として仕切られてしまうので、あくまでもみんなでひとつの空間で一緒に過ごしたいという妻の希望で、キッチンは壁に付ける形で設置しました。 その代わりダイニングテーブルをキッチンと同じ高さで作成し、調理にも使えるようにしました。休日は親戚を呼んで、みんなで料理をするなどして活用しています。 他には、洗面所と洗濯機は分けたいと思っていました。洗面所は人を呼んだ時に使う可能性があるので、洗濯機をあまり見せたくなかったからです。そのため洗面所と別にランドリースペースを作成して洗濯物を干せるように作りました。共働きなこともあり、基本洗濯は夜になってしまうことが多いので、室内で干せるスペースがあるのはとても便利ですね。
担当者コメント
LIXILリフォームショップウッドテックキムラ
白をベースとしながら、黒鉄・無垢材・珪藻土、モールテックスと様々な異素材をバランス良く組み合わせ、特徴的な異国の家具でも調和が取れる内装デザイン。オープン階段や、仕切りのない玄関土間とリビングスペースなど、開放感と動線を意識したプランニング。随所にはウッドテックキムラの社屋の仕様を盛り込み、スタイルを確立させた1棟に。1部、お施主様によるDIY部分を残しながら、ご家族の成長とともに家も育っていく家となりました。