こんにちは
「健康と幸せを運ぶ工務店」の社長工藤です。
今日も元気にやってますか?
家は建てて終わりではなく、人間の身体と一緒で定期的にチェックやメンテナンスをすることが必要です。
特に住宅設備には寿命があり、定期的なメンテナンスのほか取替も考慮しなければなりません。
今日は、家に関するメンテナンスの時期や期間、どのくらいの期間でどんなことをすればよいのかをお話します。
まず、キッチンや洗面、浴室、トイレなどの水回りです。
キッチンは日ごろのチェックとして、ゆがみやがたつき、機能の低下、排水溝の詰まり、水漏れなどがないかを見ます。
最初の5年は部品の点検をしながら、悪い場合には修理や交換をします。
10年たつと、レンジフードや加熱機器、食器洗浄機などが悪くなってくることがあります。
その場合はメーカーによる修理や交換が必要になります。
その繰り返しですね。
洗面やトイレなども大体同じような期間でチェックし修理交換が必要になってきます。
浴室(システムバス)は、本体を換えるのは15年くらいが目安になります。
もちろんもっと持つ場合も多いのですが、一応の目安として15年と思っておいてください。
次に、床のフローリングや室内建具などは必要に応じて部分補修が可能なので、定期的にチェックし補修していけば概ね20~30年は持ちます。
外部の屋根や外壁になると、陽や雨の当たり具合や方角によって大きく差が出ますが、目安としては10年です。
10年たったら塗装を考えましょう。
防蟻処理(白アリ防除)は、今は最高5年の保証しかできません。
ですので、5年ごとに防蟻工事が必要になります。
白アリは被害が出ると大きな補修が必要になりますので、5年ごとに防除処理をするようにしましょう。
詳しくは、この表にまとめられていますので参考にされてください。
定期的なメンテナンスやリフォームで家を長持ちさせて快適な暮らしを!
では、今日もよい一日を!!
佐伯とともに54年「健康と幸せを運ぶ工務店」