家庭のお風呂で高齢者が溺れて死亡する事故が増えており、
冬場に多発しているとして消費者庁が注意を呼びかけたと
新聞記事がでました。
家庭の浴槽での溺死者は年々増加傾向にあり、その内訳は、
高齢者が圧倒的に多い結果となっています。
そして入浴中の事故死は12月から2月の冬季に全体の半数が起こっています。
「ヒートショック」と言われる温度差が主な原因のひとつと考えられています。
暖かい居間から寒い脱衣場、寒い浴室、そして暖かい浴槽へ、そのたびに
血管が収縮・弛緩を繰り返し血管が乱高下して事故になります。
防ぐ方法として消費者庁は次のことを勧めています。
①入浴前に脱衣場や浴室を温める。
②湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安に
③浴槽から急に立ち上がらない
④アルコールが抜けるまで、また、食後すぐの入浴は控える
⑤入浴する前に同居者に一声掛けて、見回ってもらう
以上ですが、根本的に急激な室温の差を出さないことが一番大切です。
脱衣場と浴室の窓に内窓をつけるだけでもずいぶん違います。
健康を維持するための断熱リフォーム、考えてみませんか?
当社では、暑さ寒さ、ヒートショックが目で見てわかる
「サーモカメラ」を使い納得のいく断熱のご提案をさせていただきます。
家が寒い、スースーする、エアコンが効かない、冷暖房費がすごくかかるなど
お悩みがあったら、一度ご相談ください。
断熱で身体と財布の健康ライフを!
一覧へ戻る