LIXILリフォームショップ大栄建設 金沢文庫

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-81-6636

LIXILリフォームショップ大栄建設 金沢文庫

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-81-6636

新築一戸建ての窓シャッターの役割は?メリットやデメリットとその対策方法

注文住宅を建てる際、さまざまなことを選択できることは良い点であり、醍醐味でもあります。
快適なお住まいにするために多くの機能を盛り込みたいところですが、その分コストがかかるため導入するかどうか迷ってしまうことも多々あります。
その中でも最近多く聞かれることが、窓にシャッターを設置するかどうかです。
窓シャッターは後からでも設置が可能であり、特に窓の数が多いと費用がかかり、設置する・しないで建築総費用が大きく変わってくることから、
迷われる方が多いようです。
窓シャッターが設置されていない住宅も見かけますが、デメリットはないのでしょうか?また、窓シャッターを設置するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
今回は窓シャッターについてご紹介します。

窓シャッターとは?

窓シャッターの役割・メリット

窓シャッターの主な役割は窓ガラスの保護ですが、その他にも遮熱、遮光、防犯、防火、防音などのメリットがあります。
雨戸との大きな違いは開閉の方向で、雨戸は横に開閉する引き戸タイプ、窓シャッターは上下に開閉する巻き上げ式タイプという違いがあります。
窓シャッターは後から取付することもでき、さまざまなメリットがあります。

防雨・防風

窓シャッターのもっとも大きな役割は、防雨と防風です。
近年は地球温暖化の影響もあり、台風の大型化や急な豪雨が増加傾向にあります。
窓シャッターを設置することで、暴風によって飛来してきた物が窓ガラスに当たって割れることを防いだり、豪雨などから窓やサッシが汚れることを防いでくれます。

窓シャッターの役割防雨・防風

遮光と遮熱と断熱効果

窓シャッターを閉めることで太陽の光を入れず(=遮光)、また遮熱、断熱効果も期待できます。
熱の出入りが最も多い場所は窓のため、シャッターを閉めることで外気の熱や冷気が入ってくることを防いでくれます。
夏場は窓シャッターを閉めておくことで太陽の光が入らず熱も遮断されるため、冷房の効果が高まり省エネにつながります。
冬場は冷気の侵入や暖まった室内の空気の流出を防ぐ役割があります。
遮熱と断熱効果

防犯・防火

窓シャッターを閉めておくことで、泥棒や空き巣が窓ガラスを割って侵入してくることを防ぎます。
窓シャッターがついていることで物理的な防犯の役割も果たしますが、そもそも侵入を試みようとしてこないことが多く、心理的な防犯の役割も果たします。
また、近隣の住宅で火災が発生した際、一般的な窓ガラスは熱で割れてしまうため、火が家の中に入ってくることがあり得ます。
しかし、防火性能の高いシャッターであれば延焼を防ぐことが出来ます。
侵入窃盗の侵入口

防音

窓シャッターを取り付けることで、騒音を低減する効果が期待できます。
屋外の工事の音や自動車・電車・飛行機などの騒音はもちろんのこと、室内からの楽器の音や音楽鑑賞、映画鑑賞時の音などもシャッターを閉めることで周りに気兼ねなく行うことができます。
防音効果を高めた種類もあるため、検討してみてください。

窓シャッター

窓シャッターの種類

窓シャッターには大きく分けて手動で開閉する「手動式」とリモコンなどで操作する「電動式」の2種類があります。

手動式

手動式シャッターは手動で開閉するため、故障のリスクが低いことや本体価格や設置費用が安くすむなどのメリットがあります。
電動式と比べて単純なつくりのため手軽に設置することができ、また停電時でも使用することができます。
デメリットは開閉の手間がかかることです。
窓を開けてからシャッターを開閉する必要があるため、開閉時の音や虫の侵入などのお悩みもあります。

手動だとつい面倒になり、せっかく窓シャッターを付けていても使用しなかったことで窓に被害がでたり、犯罪被害に遭うという可能性も考えられます。

電動式

電動式シャッターはスイッチやリモコンを使い自動で開閉できるシャッターで、スイッチ一つで開閉ができるため手間がかからず、音も小さいという特徴があります。
また
窓を開けずに開閉できるため虫が侵入することがもありません。
電動式シャッターには、複数のシャッターを一度に開閉できるタイプやタイマーを使って好きな時間に開閉できるタイプなどもあり、使い勝手が良いというのが大きな魅力です。
デメリットは、手動式と比べて価格が高いという点です。
また電動式は故障のリスクがあること、停電時に使用できないなどのデメリットもあります。

窓シャッター

窓シャッターのデメリットと対策

窓シャッターにはさまざまなメリットがある半面、デメリットもあります。
ただ選べる種類も多く、工夫することで対策することもできます。

音が気になる

窓シャッターの種類によって、特に手動式シャッターに多く見られますが開閉時の音がうるさく感じる場合があります。
設置場所によっては騒音トラブルに発展するリスクもあるため注意が必要です。
また、経年劣化などによって少しの風でもガタガタと音が鳴ってしまうものもあるため、状況によって緩衝材をいれたり、電動式シャッターにするなどの対策が必要となります。

開閉の手間がかかる

手動式のシャッターの場合は開閉をするためにまず窓を開ける必要があり、その際に雨風や虫などが侵入してくることがあります。
また、使っているうちに面倒くさいと感じてきて、結局使わなくなってしまうといった可能性もあります。

加えてシャッターを閉めると日光が入らなくなるため、寝るときに閉めてしまうと、日差しを浴びて気持ち良く目覚めるといったことができなくなります。
対策としてはタイマー機能付きの電動式シャッターなどもあるため、検討してみてください。

費用がかかる

窓シャッターは便利ですが、設置に費用がかかってしまいます。
特に電動式シャッターは手動式シャッターより高額となるため、費用がネックに感じてしまうこともあります。
費用を第一に考えるのであれば、手動式シャッターにすることで費用を抑えることができます。

設置出来ない場合がある

窓の設置場所によっては、シャッターの枠やシャッターボックスを設置するスペースが取れないため設置できないケースがあります。
またスペース自体があったとしても窓が外開きのタイプの場合は設置することができません。
その際は、室内側に設置可能なシャッターにするなどで対策を行うことが可能です。

窓シャッター

まとめ

窓シャッターを検討する際は、シャッターの種類や費用だけではなく、その特徴なども考慮する必要があります。
後付けで取り付けることもでき、工事も最短1日で終わるものもあります。
さまざまな利点があるため、長く快適に使用するためにも、お住まいや家族のライフスタイルからどのようなものが使いやすいのかを考え、窓シャッターのタイプを選ぶようにしましょう。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-81-6636