断捨離ブームもまだまだ熱いようです。
"収納"の考えた方を
一つご紹介いたします。
特に新築でに荷物を段ボールに詰める折りや
リフォームで改装する時は
家族全員で出来るチャンスです。
また、日常でもできるアイディアとも
なっています。
~~~~~~~~
<基本>
どこから手をつけるの?
→ 家族が一番使うスペースから
<やり方>
ステップ1 「すべて出す」
ステップ2 「分ける」
ステップ3 「しまう」
・・・ミニ解説
ステップ1 「すべて出す」
要らないものだけを出すのでなく
すべてのモノを収納から出してみる。
ステップ2 「分ける」
今使っているモノだけを選ぶ
(過去一年に使った経歴のあるモノ)
それ以外は処分する。
いつか使う・まだ使えるものは
再収納しない。
↓↓
どうしても思いきれないモノは
玄関など、目につきやすい場所に出す。
邪魔である、使わない。
と納得できれば
サイトで販売したり、
処分したりが、できるようになる。
(例)痩せたら着ようと思う洋服。
まだ利用でき、いつかは使うかもしれない
いただきモノ等。
ステップ3 「しまう」
収納の目安は、7割以下が目安。
びっしり詰まった収納は、
使える収納でなく、
貯蔵庫になってしまいがちです。
~~~
使っていないモノで、
家があふれていませんか?
以前の引っ越しで詰めた段ボール。
中味は開けてみないと、わからない。
つまりは実生活には不要なモノです。
要するに"過去形と未来形の思いのあるモノ"は
捨てる対象になります。
"思い出グッズ"は写メでも保存ができます。
また、家のデッドスペースを
"とりあえずの収納"としてしまうと
永遠に使うことのないものが
家にたまってしまう可能性があります。
~~~~~~
<キー・ポイント>
「断捨離」するなら
モノに自分の気落ちをのせないことが大切。
(冷蔵庫内の管理も大切です
要らないモノを処分すると
必要なモノが一目で見つかります)
~~~~~~
「捨てる」に関しては住人の心地よさが何より大切。
捨てて後悔することもあるので、
1つの考え方として
ご参考になればと思います。
一覧へ戻る