LIXILリフォームショップ協栄建設

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-50-1962

LIXILリフォームショップ協栄建設

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-50-1962

知っておきたい和菓子マナー

もっと手軽に和菓子を楽しみたい!

基本的なマナーさえ踏まえておけば、難しいことはありません。

黒文字やお懐紙、風呂敷など、日本の美しい習慣を暮らしに取り入れてみませんか?

 

Q.持参した菓子折を渡すときに、注意することは何ですか?

A.風呂敷に包んで持参するのが正式です。

  しっかりと結ばなくてもいいので、さっと包んでおいて、お渡しするときに

  風呂敷から出して手渡しします。

  風呂敷がないときでも、紙袋ごと渡すのはマナー違反。

  必ず紙袋から出して渡したうえで、「袋をお使いになりますか?」

  と尋ねて、先方が袋を使われる場合は畳んでお渡しします。

 

 

Q.和菓子は手で持って食べてはいけないのですか?

A.干菓子のように手で食べる和菓子もありますから

  必ずしもダメということはありません。

  もし、どうしても黒文字が使いにくいときは、ひと言、

  「すみません、手で頂いてもいいですか?」 と断れば失礼にはあたりません。

  自分がおもてなしする際にも、お客様が気兼ねしないように

  「よかったら手でどうぞ」と言ってお出しするといいそうですょ☆

 

 

Q.お客様にお出しするとき、気をつけることは?

A.和菓子に合ったお皿と黒文字、お絞りも添えれば完璧!!

  と言いたいところですが、さらにお茶にも気を配って

  茶托を敷いてお出しします。

  湯呑みと揃いのものでなくても、木や竹のコースターなど汎用性が高いものを

  もっておくと便利です。

  これは略式ですが、大人数の集まりでは和菓子を皿に盛り入れ

  お懐紙と一緒にお配りすることもあります。

 

 

Q.手土産の和菓子、どんなものを選べばいいですか?

A.基本的なことですが、先方の人数や好み、食べる場面をよく考えて選びます。

  その日に食べるための生菓子なのか、日もちするものがいいのか。

  もし会社に持っていくなら、配りやすく、小分けされた和菓子がいいですよね。

  また、お祝い事でなくても贈り物に熨斗は必用です。

  無地の熨斗紙でいいので、お店の方にお願いしましょう ♪

  

 

  

 

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-50-1962