気が付けば6月。
まあ~ね光陰矢の如し、なんてほざいていられない。
時間はない。
しかし目の前には、変わらぬ日常があり、それを淡々とこなしているだけで、今年も5ケ月過ぎたのだから(笑)
まあ、これが人生というものかね。
でもやりたいことがあるなら優先しなくちゃあね。
そう言いつつ庭の草が雨上がりに元気になっているのを見ると、やっぱりね。
義母の病院の面会が緩和され、週3回面会日があるようになったけど、親族のみは相変わらず。
友人のところへワラビを届けに行って立話。
ご主人がもう余命僅かだと宣告されたとのこと。
自分の末期をどう生きるか。
延命治療をするかしないか。
これは自分で選択しておかないと周囲はこまるわね。
かなり前のことだが、お取引先のご主人が現場で倒れられた。
医療関係に務められていた子供たちは全員、延命処置に反対したが友人だけは、延命を願った。
あれから10数年、現職復帰にはならなかったけど、今も彼女のそばにいる。
その時私もそうするだろうなと思った。
70過ぎても彼女は働いて生活を支えている。それでも連れ合いがいるといないでせは精神的に違うだろう。
昨日、年下の友人から電話があった。この友人が電話をくれる時は、必ずお孫さんのことで行き詰まった時。
心配症の友人は2歩も3歩も先まで考えて迷い悩む。
それが孫の親にとっても負担になるのだろう。
「何かできることがあったら言ってね」、それ以外にはないのよ。と励ます。
私たちは、人の心配するよりも心配してもらう齢だからね。
幾つになっても子供は子供だけど、もうその子供だって40代だもの。
その友人が孫の話ではなくて、観劇のお誘いだった。
本当は、観劇がてら愚痴を聞いてやらねばならないと思ったが、場所はお江戸。
う~ん、義母の入院中行っていられるだろうか。
孫の応援で今月は出かけることが多い。
ごめんネ、ランチしょうと観劇は断った。
幾日もかかって読んでいた、佐伯泰英の「吉原裏同心シリーズ」の1冊目を明け方早く目覚めたので読み終えた。
ササッと読めるとこがいいわあ~(笑)
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
一覧へ戻る