アッという間に半日が終わりそう。
朝7時からフル回転していて、キッチンは戦場状態です。
昨日から始めた、布団干しは、今日は薄曇りのようなので止めました。今朝は昨日干したのの始末を間隙間に済ませました。
ここ2ケ月で3組分が消えたので、圧縮袋に入れる手間がなくなりました。
たったこれだけでも楽チン。
食器の漂白は以前は漬物桶を2つでやっていましたが、さすがに自重して、大きなボール2つでボチボチと回転することにしました。
ようやく茶器が終わりましたが、まだ急須はこれから。
前回の時、塗り物をパスしたので、今回はそこからです。
菓子皿に茶托に菓子鉢に小盆など。
みんな処分するにはもったいないものばかりになっていますが、はたしてこれを使う日があるのか、というよりこれを使って客人をお招きするエネルギーがあるのだろうかと思案してしまいます。
もう40年以上前に購入したおふるまい用コップ、1個ひびが入っていました。たぶん食洗器に入れた時にできた物でしょう。
おー、やっと1個減ったと喜びました(笑)
物がいいので、今でも十分現役です。最初幾つだったか記憶にありませんが、それでもまだ40個ばかり。
漂白して、洗剤で洗って、よく拭いて磨いて、風にあてて乾かしました・・・・・手がかかります。
絶対使わないって思いますけどネ。
揃いの酒器も・・・・・使わないだろうなと思いつつです。
あのお徳利にいたっては、それこそお酒の好みも多様化していますからね。
洗っても乾くまでが大変なんですよね。
茶箪笥の戸やその敷居や棚を丁寧に拭き上げました。
同時進行している、日々使っている食器も投入し、こちらは食洗機し上げです。
乾燥仕上がった食器の手触りが好きなんです。
この手触りが好きで、普段も漂白しているのですが。
今回は急がずに、少しずつ食器棚自体も磨いていこうと思います。
この頃気になっていたのです、建具の敷居の隅の綿埃が。
床の立ち上がりの巾木のところとかも。
拭いてもまた埃は溜まりますが、せいぜい鼬ごっこします。
昨日、午後友人2人の美術展を2ケ所梯子しました。
みんながんばっています。
何もやることがないなんて言わずに、次々と挑戦していく姿に力を貰いました。
昨日の夕方、ご近所から素晴らしい竹の子をいただきました。
今朝これで瓶詰2本。
瓶詰は作らないと言っていたけれど、こんなにいい竹の子なら大丈夫でしょうと思ってです。
さあー、午後も頑張りましょう。
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
一覧へ戻る