朝食の後、義母の食べ終わるのを待つ間に、この間からほどいていた着物を手洗いしました。
お客様のお片付けの中で、出て来た、幼い子供の晴れ着です。
叔母さんが資源ゴミ袋の中に入れてありましたが、和の柄を見ると心が・・・・・。
女児用は何回も手を通してありましたが、男児用は綿入れの着物とちゃんちゃんこの対です。
まだしつけが付いていました。
50年前の物です。
ほどきながら、もうこれを元に戻す腕は私にありません、だから一瞬躊躇します。
ほどきながら、着物の縫い方の学習です。
私が18歳の時亡くなった母方の祖母は、13歳で母を亡くしたといいいます。
その時、亡くなった母親が祖母の妹の筒袖の着物を縫いかけていたのだそうです。筒袖が片方しか縫えていなくて、13歳だった祖母は、母親が縫った筒袖をほどいてみたそうです。
その縫い方を見て、妹の着物を仕上げたという話を今日突然に思い出しました。
私は良い時代に生まれたのですね。
家族の着る物を縫わなくてもいい時代に。
着物をほどきながら、やっぱり合わせで綿入れなんか、手も足も出ないわ・・・・私は木綿の単衣を縫うところから進歩できていません。
先日来、気になっていた裏庭の草取りを小一時間ばかりで終了にして、また着物をほどきました。
高校野球中継を見ながらです。
頂きものをしたお宅へ「ふきのとうごはん」を炊いてお昼にお届けしました。
昼食の後は、常備菜作りです。
ごぼうとにんじんとひき肉入りキンピラ・さつまいもとリンゴの重ね煮・ほうれん草を茹でて・菜花も茹でて・キャベツの甘味噌炒め・春キャベツの浅漬け・
あぶ玉煮・これで1時間。
蜜柑もリンゴも終わりに近づき、野菜室が空いてきましたので、じゃがいもの芽欠きをした物を冷蔵庫に入れられるだけ入れます。大ボールに一杯を別に洗い、こちらは明日、コロッケにして冷凍にします。
長ネギもそろそろ終わりにしたいところですので、家の中に1束持ち込みました。こちらも拵えて野菜室に入れます。
残りは冷凍庫に入れる予定。
家事って、キリが無く際限に湧いてきます。
ついつい自分のことは後回し。
お読みいただきありがとうございました。
中島木材のホームページは こちら 】
ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです
いつもありがとうございます
一覧へ戻る