2日目の午後は一人定期観光バスに乗ります。
まず二条城です。
ここ2ケ月程「真田太平記」を読んでいます。今回も持参しましたが、この日はまだ読み終えていません。
この真田太平記にもたびたび登場する二条城です。自分の中に明確な接点が出来ていましたから、じっくりじっくりと説明文を読み進みます。
観光バスですので、本丸御殿はコースに入っていません、二の丸御殿とその庭園だけです。
1603年に徳川家康が造営した二の丸御殿は国宝です。ふすまや彫刻に桃山文化の粋が集められています。
二の丸庭園は小堀遠州の作です・・・・定期観光バスの冊子から。
ちなみにこの冊子5か国語です。ハイ日本語説明は3行だけです。
バスの中は外国の方にはイヤホンガイドです。私たちにはガイドさんが説明してくれるのですが、聞き取れません。なぜって女性・・・おばさんがお隣さん同士でしゃべくりぱなしです・・・・それが何組も。
私の隣席の出張返りの時間を使っての方も、「せっかくなのに・・・・」とぼやいていました。
廊下を歩くと音がする・・・・これは当初意図してそうしたのではなく、長年の間に、根太や竹釘などの摩耗などの結果だと書かれていました。
ウグイス張りってずっと覚えていたのにね。
時間の配分が分かりません、どうも御殿内は私が最後のようです。あわただしくお庭を廻ります。
龍安寺です。あまりに有名で京都に来る度に必ず来てしまうお寺です。
入口で思いました。木が大きくなってしまって・・・・あの建物の姿がよく見えないのです。
何を見ずとも、枯山水の石庭です。
方丈の前に座りただボーッと眺め続けます・・・・ここへ来るとそうしてしまうのです。
15個の石が全部一度に見れないから、より有名なのでしょうね。今回あちこちのお寺で、本当に素晴らしい枯山水のお庭を見ることができました。
鏡容池を一周するように駐車場に向かいます。池の周囲もちょっと木が大きくて、シャツタースポツトがな~い(笑)
桜の葉は落葉してしまったと思っていましたが、今年の台風で葉が落ちてしまったのだとか・・・・・なるほど、いろんな木が痛んでいます。
こもれ日が苔の生えた庭に木の影を落しています・・・・・いいなあー、この雰囲気。
バスを降りて夫の待つ妙心寺の花園会館に向かいます。
それではまた。
依田美恵子 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家 <div align="center"> <strong> 【 中島木材のホームページは <a href="http://www.nakajima-sc.com/" target="_blank">こちら</a> 】 </strong> </div> <a href="//house.blogmura.com/chumonhouse_contractor/ranking.html?p
一覧へ戻る