昨日夕方4時半近く、車を走らせていると平尾山が真っ赤でした。赤富士っていいますが、それの平尾山版かもしれません。
冬至が過ぎると、米粒1粒ずつ日が延びるのだと、幼き日母が教えてくれました。最近友人が米粒1粒と同じ表現をしたのを聞いて、一般的に言われていたのかなと思いました。
その米粒1粒が3粒となった昨日です。浅間山にはまだ日がさしていましたが、平尾山にはその日はなく、残照のごとくだったのです。ほんのひと時のことでした。
ここにくると指折り数えます。子供の頃なら正月を待っていたのでしょうが、今の私は正月までの家事のスケジュールを指折るのです。
餅つきを何時にするか・・・・孫たちが楽しみにしています。意外や意外で黄な粉がいいという子がいます。孫たちにとっての餅つきはす臼で杵のようです。
しかし夫と私にその元気はあるかです。第一道具はとっくに処分済みなので調達するところから始めなければなりません。
彼らがもう少し大きくなって、杵をつけるまで待ちましょう・・・・その頃になったらそっぽ向かれるかな。
年賀状も出し終えました。今年いただき物をしたお宅にお返しをするために、またお強を蒸かしました。冷凍庫にあった栗もこれで最後です。
お正月の道祖神の準備も始まりました。参加者の人数を確認して、おやつのお菓子の袋詰めはちーちゃんとパパがしました。場所をお借りするお宅への挨拶も終えたり、薪の準備も済みました。
地域の子供たちに配るお年玉のポチ袋とお札に小銭も、年末までには用意しておかねばなりません・・・・・まだ何かすることあったかしら。
正月の料理、ここ何年か分のレシピを取りだして検討です。
買い物に行く度に、必要と思われるものを買いこむので、冷蔵庫も冷凍庫も満杯です。でもハタと考えました、食べてくれる人がみんな多忙なのです。
これを全部食するのは不可能なのです。
作りすぎないことにします。
今日の朝家事プラスワンは、浴室の掃除でした。昨夜浴槽にたっぷりと湯を張り、オキシクリーンを投入しました。外せるグッズに洗い桶やイスにシャワーヘットまで入れて、一晩置きました。床にも湯をはり、こちらも同時にしました。
それを今朝30分程時間をかけて掃除しました。
前回からそう時間が経っていないので、劇的に汚れが取れたという感じは得られませんでしたが、さっぱりときれいになりました。
壁も鏡も入口の戸も磨き上げました。入口の戸、中より外側の方が汚れています。中は日々の掃除の範疇なのですが、外は見逃しがちです。
漂白剤を含ませたタオルでふき取りました。汚れはカビです。
お風呂グッズ交換するものは、大晦日を待たずに交換しました。
皆様今日もがんばりましょう。良い日でありますように。 依田 美恵子 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家 <div align="center"> <strong> 【 中島木材のホームページは <a href="http://www.nakajima-sc.com/" target="_blank">こちら</a> 】 </strong> </div>
一覧へ戻る