3日は佐久バルーンフェスティバルに行きました。もちろん早起きしてです。ちーちゃんパパはそのボランティアで5時頃出かけていきました。
5時半に起きようと目は覚めたのですが、身体が金縛りになっていてまさに、睡眠中状態でした。このまま寝ていたいと思ったのですが、「ママの代わり、ママの代わり」と言い聞かせて。
母の朝食と昼食の用意をして、ちーちゃんと夫と3人で出発です。会場近くの道路は渋滞で遅々として進みません。途中の高瀬小学校の臨時駐車場に停めようかと迷ったのですが、歩きたくない気分が勝って、一縷の希望を持って会場にいったのですが。渡されましたよ、反対側の臨時駐車場の地図。
やっぱり5時代に到着しないと駐車場はダメなんですね。フェスティバルは4日5日も開催されます。
渋滞する車の中から次々上がるバルーンを見れました。
いつも後悔するのは、早朝は寒いということをうっかりしてしまうこと。ちーちゃんパパの着いた時は4度だったとのこと。ハイ冬用コートが必要なのです。
私は重ね着でしのぎました。日中は夏日になったのですが。
到着した時はバルーンは空の彼方へ飛び去って行くところでしたので、まず朝食です。
安養寺ラーメンの旗につられて並びました。後ろの方が「お味噌じゃあないの?」と期待外れの声を上げました。安養寺と言えば佐久では味噌なのです。 発祥が安養寺の安養寺味噌なのですから。
私もそれまで気がつきませんでした。車体に書かれた電話番号を見たら市外でした。ハイ間に合いません、並ぶとすぐ代金と交換に割り箸が渡されているのですもの。
あーそれが意外においしかったので良しとしましょう。
夫はあちらこちらのお知り合いに出会って立ち話に余念がないのです。ちーちゃんと私、なんとか10時のホンダのバイクショーまで時間を潰さねばなりません。
ケームをしたりたくさん出店しているお店を覗いたりしていました。私は席取りのシートに座って読書でした。
年々人が多くなってきています。佐久のバルーンフェスティバルが定着したのが実感できます。
そしてもう一つ、シートを広げてくつろぐ人たちが多くなりました。ピクニックのようです。
そしてホンダの小林さんと本田さんのバイクの演技を見て・・・・・もう13回目とか言っていましたが、私も見るのは7回位かな。
お二人がやっていると簡単そうに見えますが、かなりのテクニックだと思いますね。
ちーちゃんパパはバルーンの繋留体験のボランティアなのです。風が強く吹くようになると、できないのですが、3日は穏やかな天気でしたので、11時頃までできたんです。
例年朝早くから長蛇の列で2時間並びが普通でした。並んだとしても風が出ると中止です。
11時近くにはもうほとんど並ぶ人もなく、ちーちゃんと夫は体験ができたのでした。
私はもう体験済みと高いところ好きではないのでパスです。ちなみに3日はキッズデーで子供は無料でした。
11過ぎに開放されたパパと合流して、ちーちゃんリクエストの平賀のマルカフェで昼食です。
身体にやさしい料理です。次から次に見えるお客様もご予約の方が多いようです。
午後はまたよく働きました。
依田 美恵子 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家 <div align="center"> <strong> 【 中島木材のホームページは <a href="http://www.nakajima-sc.com/" target="_blank">こちら</a> 】 </strong> </div>
一覧へ戻る