知り合いの会社が民事再生法を申請した新聞記事に衝撃を受けた。社長も奥さんもよく存じ上げていたから、いっそう心が痛む。
ここまでになるまでには、どれだけ眠れない幾夜を過ごしたことだろう。
規制緩和により流通が変わってきた結果なのだろうが、それに対応してこられていたが、変化のスピードのほう速すぎたのかもしれない。
努力なしに減らせるのは売上だけ。
車を走らせていて気がつくことがしばしば。お店がなくなっているのである。
私たちはふだん何気なく買い物をしているコンビニや大型店。その陰で小売店が姿を消して言っているのである。
車に乗れるうちはいいが、近くに商店がないと本当は困るのだが。
先日平成25年度経済財政白書の抜粋を斜めに読んだ。
第2章日本企業の競争力
1.製造業企業の収益性と生産性
製造業の低収益性の背景には、抜本的な製品差別化や非効率な企業の退出が進まないこと、流通システムの高コスト性などの構造的な課題が存在。
生産効率の高い新規設備への投資が見送られた結果、生産設備の生産性が低く、また研究開発投資も効率が低い。
海外の社外企業へのアウトソーシングの重要性増す。
2.海外進出を通じたグローバルな活力の取り込み
企業の海外進出は、その競争力を高め、国内の雇用にもプラスの影響を及ぼすが、急速に進む場合には、国内産業や雇用に調整が必要。
イノベーションの促進、高コスト構造是正、規制緩和により企業に選ばれるビジネス環境の整備が重要。
3.非製造業の競争力強化に向けた課題
我が国の非製造業の労働生産性は低いが、経済のサービス化が進む中、サービス貿易を拡大すべき。
ICT(情報通信技術)の資本蓄積、研究開発投資を通じたイノベーションによる生産性向上が必要。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひと眠りして寝付けなくなった夜、読めば絶対眠くなる読み物として手にしたのに、かえって冴え冴えしてしまったのでした。
いやいや考えさせられました。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
<div align="center">
<strong>
【 中島木材のホームページは <a href="http://www.nakajima-sc.com/" target="_blank">こちら</a> 】
</strong>
</div>