この頃採れ始めたプルーン、色付が悪い。採りにいって何をするかと言えば、葉をもいでいるだけ。ちょっとでも葉の影になっていると青いまま。
孫のちいーちゃんが「大丈夫、おいしいから採っても」と味見をして言ってくれるけれど、JAさんの選果は良しとしないのよ。
完熟は過熟、真夏の果物はむずかしいわ。
干せば嵩が減るからと教えてもらって干したけれども、この暑さだと乾くというより煮えてしまっている感じ、まあもう1日か2日干してみましょう。
ぼんぼんとできてくる夕顔、友人がかんぴょうにしたと聞いて、試してみることに。昨年新潟で、かんぴょうを作るための道具をゲット。長野では売っていないから。
叔母が上手でいつもいただいて重宝させてもらっていたけれど、彼女も90歳過ぎ、先日あったときに遣り方を聞いてきた。
最初から上手にはできないもの、習うより慣れろと我が身を励まして。皮をしいて輪切りにして、中のワタを抜き、内側から歯をあてていく。
歯を動かさないで、夕顔を動かすんだと分かる。角度を変えない。
友人が煮物なら細かくてもいいんだから、って言い添えてくれたからね。
まわりの固めのところは煮物に、中ワタはスープになって廃棄率の少ないこと。
長めにできたのは、洗濯の物干しではさんで干しました。これだと雨が降りそうな時にも、持ち運び簡単。
楽しくてなんだかはまりそう!!
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
<