LIXILリフォームショップ東匠ハウジング

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-70-8977
LIXILリフォームショップ東匠ハウジング
お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-70-8977

2025年4月から建築基準法が変わります。

2025年4月から建築基準法が改正され、いくつかの重要な変更が行われます。主なポイントは以下の通りです:

  1. 4号特例の見直しと縮小: 従来の「4号建築物」とは、新たに「新2号建築物」と「新3号建築物」に分類されます。新2号建築物は、全ての建築確認審査の対象となり、審査省略の対象外になります。これにより、木造2階建てや延べ面積200㎡を超える建物は、より厳格な構造耐力や省エネ基準などの審査が必要となります​。

  2. 省エネ基準への適合義務化: 新規建築物に対して省エネ基準への適合が義務化されます。これにより、全ての新築建築物は、省エネ基準を満たさなければならなくなり、省エネ性能に関する図書の提出が必須となります​

  3. 建築物の構造規制の合理化: 建築物の木材利用を促進するために、3階建てまでの木造建築物で簡易な構造計算が可能になるなど、構造関連の規制が合理化されます​

 この改正は、日本におけるエネルギー消費削減と木材需要の促進を目指しており、建築確認申請の手続きや必要書類にも変更が生じることになります。

詳細はコチラ

建築確認・検査の対象となる建築物の規模等の見直しについて、現行と改正後を整理した図です。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-70-8977