電気でお湯を沸かす給湯器には、エコキュートと電気温水器の2種類があります。
電気温水器とエコキュートの違いは、
「お湯の作り方」「電気代」「設置スペース」「音」
に大きな違いがあります。
簡単に説明したいと思います。
「お湯の作り方」
まずはエコキュートから、、、
エコキュートは、ヒートポンプというシステムを使い、大気の熱をコンプレッサーで圧縮することで熱を作り出し、お湯を作ります。
電気温水器
電気温水器はヒートポンプがない。
電気温水器は、単純に電気の力のみでお湯を沸かし、お湯を貯水タンクに貯めておくという方法を
採用している昔ながらの電気式給湯器といえます。
電気温水器の仕組みは単純ですが、エコキュートは複雑な仕組みになっています。
沸かし方が違うので電気代も違ってきます。
「電気代」
エコキュートは、「ヒートポンプユニット」により、
屋外の空気から熱を集め、少ない電力で効率よく運転し、
大気の熱エネルギーと電気の力をうまく組み合わせてお湯を沸かします。
これに対し電気温水器は電気の力のみでお湯を沸かします。
電気温水器も省エネではありますが、エコキュートに比べると、
電気代は高くなります。
一般的に電気温水器は1ヶ月で約3,000円ほど、
エコキュートは約3分の1の1,000円と言われています。
「設置スペース」
電気温水器とエコキュートは見た目はほとんど変わりません。
説明したように、エコキュートは大気の熱を集めて熱エネルギーに変える」というシステム上、
お湯を貯めておく「貯湯ユニット」とお湯を沸かす「ヒートポンプユニット」という二つのユニットに分かれます。
一方で電気温水器はお湯を貯めておく「貯湯ユニット」のみなので、
エコキュートに比べて場所をとらないという違いがあります。
「音」
結論から言いますと、電気温水器は稼働中無音に近いですが、エコキュートは稼働音がします。
しかし、これは各メーカーとも気を遣い、低騒音設計を施していますので、
可能な限り静音に近づけています。
ですが、うるさいと感じる音の大きさは人それぞれで、
閑静な住宅街の中でしたら近所からクレームが付く事もあるようです。
雑多な表現ですが、気になる人は気になるし、
気にならない人は全く気にならないといった音量ですが、
どちらも深夜の電気料金の安い時間帯に稼働するため、
近隣へ配慮をし、
エコキュート・電気温水器を選んでください。
一覧へ戻る