最近テレビの番組で、キャンプの番組がとても増えて来ました 。
ファミリーキャンプからおひとり様キャンプまで内容も様々です。私もキャンプが好きで、ユーチューブのアーカイブで、ヒロシのボッチキャンプや極上!三ツ星キャンプを見ています。
キャンプの魅力はたくさんありますが、なんと言っても大自然の中で非日常な世界を楽しめる事でしょう!テントとターフを張り、火を起こし、炭火で作るキャンプ飯は最高に美味しいです。 夜になると、ランプの灯りでたき火を囲みながら家族や友人と語らう特別な時間が流れます。
夜が明け、澄んだ空気の中、朝日を浴びながら飲むコーヒーも極上ですね!考えただけですぐにでもキャンプに行きたくなってき来ました。
しかしキャンプを楽しくするためには、それなりの準備が欠かせません!準備を怠ると、楽しいはずのキャンプがストレスになってしまいます。そこで、キャンプ初心者が陥りがちな、よくある失敗と対策を調べてみました。
その1、忘れ物をする事、例えば、キャンプのメインのグッズのテントは大物だけに忘れないと 思いがちですが、意外と車に積み忘れたりしがちです。テントに限らず食材を冷蔵庫にいれたままとか ランタンなど小物類の忘れ物などはよくあることです。 対策としては、チェックリストを必ず作成して、出発前に再度確認することにつきます。
その2、ターフやテントの設営に手間取る! 初めてのテントやターフの設営はそれなりに時間がかかります。テントが設営出来たころには回りは真っ暗なんてことも慣れるまではよくおこることです。これでは、キャンプの楽しさは半減ですね!対策としては、テントを買ったらキャンプに行く前に(試し張り)することが大切です。 自宅の庭や近くの河原でまずは設営してみしょう。予習することで当日の設営がかなりスムーズになるはずです。
その他、炭に火が着かないことや夜、寒さで良く眠れなかった、朝起きたら背中が痛かったなどがよくある失敗談ですが 最近はとても便利で快適なキャンプグッズがありますので、グッズを購入することでこの悩みはかなり解消されるはずです。 なんにしても、キャンプは経験がものを言います。
失敗も貴重な経験になりますので、経験を重ねながら快適なキャンプを楽しめるようにしたいと思います。
一覧へ戻る