静岡県 A様邸 2020年5月28日
【Before】 おばあちゃまの2階建てのお宅と息子さん世帯の2階建てのお宅が2階の渡り廊下だけでつながっていた。奥様が“おばあちゃまにいい暮らしをしてもらいたい、みんな一緒に暮らしたい”と始まったリフォームです。
【After】 2棟をつなぐべく1階を増築してワンフロアにしました。大切にしたのはおばあちゃまと息子さん・奥様と和室の4部屋のスペースを確保しながら共有のLDKを広く、TOKAI-0補助金を使って耐震強度を考えながらの間取りです。
おばあちゃまのお友達が気軽に来てもらえるように縁側を設け、奥側のお部屋から道路側にしました。耐震とともに補助金を利用し感震ブレーカーの設置もしました。
また、当社の強み、造作収納をぜひご覧ください。玄関を入ったところの玄関と同じ大きさのシューズクロークは圧巻です。
納戸と繋がったパントリーも見どころ。細かい寸法取りで無駄のない造作を実現しています。BeforeとAfterが比べにくい、つまり間取りで大きく様変わりした1階をぜひご覧ください。
2階奥のお部屋は、和調の土間のある町屋風のこだわったデザインです。お友達がお泊りできるスペースも確保。
面積 | 196.25㎡ (59.25坪) |
---|---|
築年数 | 築後38年(奥の建物)+築後27年(手前の建物) |
工期 | 3ヵ月 |
費用(税込) | 1000万円〜 |
建物種別 | 戸建て |
家族構成 | 5人 おばあちゃん・息子さん(ご主人様)・奥様・成人された2人のお子様 |