LIXILリフォームショップのライファ鵠沼のヒロコです。
もうすぐ雛祭り♪
こんないい年をしても「雛祭り」って何だかウキウキしてきます。
もともとは「人間の身代わり」、それが雛人形のルーツでした。
昔から紙などで作った人形をさすったり息を吹きかけたりすると、
自分の「災い」や「穢れ」を人形に移すことができると考えられてきたんですね。
厄除け、無病息災を願う菱餅
昔はそれぞれに、菱餅のピンクは解毒作用が期待されるクチナシの実で色づけされ、「魔よけ」の願いが込められているそうです。
また強壮作用が期待される菱の実が入っている白は、「子孫繁栄」「長寿」が祈願されています。
そして、昔は造血作用のあるヨモギの新芽で色づけされていた緑は「健康」を意味するとのこと。
この菱餅の形は「菱の実」が元となっていて、
菱の実の花には、魔よけと子孫繁栄の力があると考えられたので、
厄除けや無病息災を願う雛祭りにはピッタリですね。
My お雛様
最近では、大人の方が自分用にひな人形を買われることが多いとか。
慌ただしい毎日のなかにも、季節の移り変わりを感じたいという思いの表れでしょうか?
わたしも、そろそろお雛様を飾ろうかしら・・・
添付PDF (30.5 KB) 一覧へ戻る