LIXILリフォームショップのライファ鵠沼のヒロコです。
寒くなるとお風呂で温まりたくなりますね。
外国ではお風呂がなくてシャワーだけのお家も少なくないそうです。
お風呂や温泉につかると、日本人に生まれて良かったなぁ~と思います。
季節湯とは、その季節に旬の植物や果物を取り入れて、アロマ効果を楽しむ入浴方法です。
1月「松湯」・・・松は冬でも落葉しないので不老長寿のシンボル。葉を煮出して、その汁を湯舟に。
2月「大根湯」・・大根の葉を干して細かく刻んでだしパックなどに入れて湯舟に。冷え性対策に。
3月「よもぎ湯」・ヨモギの葉を煮出したものを湯舟に。春の訪れを感じさせる香りに癒されます。
4月「桜湯」・・・桜の樹皮を煮出して湯舟に。桜の樹皮は漢方屋さんでも手にはいるそうです。
5月「菖蒲湯」・・スーパーなどで売っている菖蒲の葉を湯舟に入れる。
6月「どくだみ湯」・葉と茎を湯舟にいれる。肌の炎症を抑え、あせも対策にも。
7月「桃湯」・・・生の葉を煮出して煮汁を湯舟に。日焼け、あせも等の肌トラブルに。
8月「ハッカ湯」・陰干しした和ハッカの葉をだしパックに入れ熱湯を注ぐ。これを湯舟に。体を温める効果が。
9月「菊湯」・・・菊花を布袋に入れ湯を注ぐ。この汁を湯舟に。保温効果が高い。
10月「生姜湯」・スライスした生姜を袋に入れて湯舟に。
11月「みかん湯」・乾燥させた皮を袋に入れて湯舟に。血行を促進します。
12月「ゆず湯」・そのまま切らずに湯舟に。抗菌、殺菌、血行促進効果が。
あっと言う間に1年が慌ただしく過ぎてしまう、今日この頃。
お風呂につかって季節をゆっくりと感じるのも良いものですね。
どうぞお試しあれ。
添付PDF (15.7 KB) 一覧へ戻る