みなさん、こんにちは!どうでも良いことですが湘南台、湘南海岸公園、湘南ナンバー、湘南学園、などの名称はあるものの、
元から住んでいる人は特に「湘南」と言わず他県から来た人が「湘南」と言う傾向があると前から感じている篠ケ瀬隆(ささがせたかし)です。
それにしても神奈川は台風など大きい自然災害の少ない恵まれた地域だと感じます。この度の甚大な被害に遭われた地域の方々、
関係者の皆様お見舞い申し上げます。
いろいろな手続きのため父の郷里浜松に行く機会がたびたびあり、先日は浜名湖北部の湖畔、舘山寺温泉というところに行ってきました。
当日はあいにくの雨のため、景色を見るところはダメなので屋内の施設を、とバイクにちなんだヤマハ発動機、スズキ自動車を見学に行こうと調べました。
どちらも閉館中のため諦めたところ、近くに航空自衛隊の記念館があることがわかり見学に行きました。
各種航空機、武器、装備品などの紹介や訓練など、日頃の活動を紹介するものです。
先日のオリンピックでのブルーインパルス、災害時の救援活動くらいしか普段知る機会がなく、
持っていたイメージ以上の規模と取り組みがよく分かりました。規模は米軍に比べたら小さいのでしょうが、
こういう施設が陸、海、空と防衛目的に合わせて全国に何か所も配置されており、頼もしく感じました。
知らなかったのは政府専用航空機(旅客機)は自衛隊が運用していて天皇陛下や政府関係者を、そして海外の邦人の救出のためにも使われるそうです。
この年齢になるまで知らないことがまだまだ沢山ありますね。まだまだ世情の不安定な海外は怖くて行きたいと思いませんが、
せめて狭いようで広い日本をバイクや車、電車で巡って見聞を広げたいと感じました。
東京ドーム67個分という広いこの施設は旧陸軍の施設だったそうです。
ここで戦闘機「隼」の整備をしていたということを父から聞きました。終戦日にこの地で軍刀を持って撮った当時14歳の幼い父の写真が残されています。
命をつないでくれた両親、先祖に改めて感謝の思いを致す感慨深い機会になりました。
一覧へ戻る