みなさんこんにちは、暖かくなるにつれて当社の桜のつぼみが大きくなり、開花が楽しみになってきた篠ケ瀬隆(ささがせたかし)です。
以前も同じことを書きましたが、桜の「サ」は稲の神様のことでそこに「座(クラ)」居る、宿る木ということで稲の出来を桜の咲き具合で計るのだそうです。
飢饉に備えて貯蔵することにより国民を飢えさないように、いわば「国策」として稲作を太古の昔から行っていたのですね。
桜を愛でる「お花見」は神様と共に国の弥栄を祝う平和な日本を象徴していますね。今月はテレビについての記事を書きます。
朝ドラ
朝は忙しいのでテレビなんて見ることはなかったのですがだいぶ前の「あまちゃん」が面白く、
それ以来NHKの朝のドラマ(15分の)を見るのが習慣になってしまいました。
本来8時のところ、BSは7時半からやっているし見逃しても昼にも再放送するので昼食を取りながら見ています。
祭日はいつも通りの放映なので1日出かけてしまうと見逃してしまうのでたまに「しまったー」となりますが、
今では土曜日にその週のまとめをやるので良いですね。
日本縦断こころ旅 と グレートトラバース
BSのドラマのあとに15分、このどちらかの番組をやっており、「こころ旅」は俳優の火野正平さんが自転車で
日本各地を視聴者のリクエストに応え思い出の場所を代わりに訪ねるというものです。
「グレートトラバース」は登山家が日本全国の山を順に踏破する様子を紹介するものでどちらの番組も旅をしてみたい、
登山もいいな、などとあこがれ、疑似体験できるのが気に入っています。
ニュース番組 と ネットフリックス
以前は夜9時と10時からのニュースを熱心に見ていましたが最近は偏向報道が著しく、特に新型コロナウイルスについての情報が多く、
不安にさせるようなことばかりで洗脳されてしまうのではないかという感じさえします。
かといって他に見たい番組がないので最近はインターネットで配信されるネットフリックスをよく見ます。
月額料金1000円未満で見放題、ありとあらゆる映画がリストになっており見たいものを検索することができます。
仮に途中になってもまたそこから再スタートする機能があるのでとても便利です。
最近気に入っているのは海外のテレビドラマです。およそ30-40分で終わるので気軽に見ることができます。
テレビにインターネットをつなぐことによりこんなことができるなんて隔世の感があります。
軍事目的から作られたというインターネットという仕組みは革命的です。
せっかくの文明の利器を世の中を平和にする目的に使用して欲しいものだと思います。
一覧へ戻る