段々と気温が低くなってきた今日この頃、外干しの洗濯物がなかなか乾かなくなってきました。
とは言え、室内干しにすると生乾きの匂いが気になりますよね。
こんな時、活躍してくれるのが浴室乾燥機です。
しかし、家を建てた際に浴室乾燥機をつければよかったと、後悔されている方はいらっしゃいませんか?
そのような方に朗報があります。
浴室乾燥機は、下記の設置できない条件をクリアしていればリフォームでも設置できます。
後付けできない条件を見てみましょう。
・浴室乾燥機を設置するスペースがない
・天井に点検口や換気扇がない
・換気扇と照明の距離が近い
では次に設置方法をご説明します。
*天井埋込型
天井に埋め込むため天井の出っ張りが少なく、見た目がすっきりします。
また、種類も多いのでご予算と目的に合わせて選ぶことが出来ます。
ただ、天井裏に十分なスペースがないと設置できない場合があります。
*天井付型
埋め込むのではなく、天井に浴室乾燥機を取り付ける方法です。
排気ダクトと電気配線を通すための空間は必要ですが埋め込み型より天井裏にスペースを必要としないため、埋め込みのスペースが取れない場合はお勧めです。
*壁付型
天井に換気扇や点検口がない場合、壁に穴をあけて壁に設置します。壁がタイルの在来浴室でも設置が可能です。
ただし、室外に面した壁にしか設置が出来ないため、大きな窓がある場合などはスペースが足りず設置できない場合があります。
このような方法で、浴室乾燥機は設置します。
場合によっては、大掛かりな工事が必要なため、リフォームの際に一緒に設置を検討されてはいかがですか。
浴室全体のリフォームを一緒にすることで、衣類をかけるポールの設置場所も一緒に考えられます。
浴室乾燥機は、設置しておけば使用しない限り電気代はかかりません。
そのため、浴室全体をリフォームしようとお考えの方は、ぜひ浴室乾燥機の設置をご検討ください。
一覧へ戻る