LIXILリフォームショップ明成建設工業 中野店

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-234-099

LIXILリフォームショップ明成建設工業 中野店

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-234-099

建築工事でレントゲン撮影???

マンションや戸建てのRC造のリノベーションの現場で時々ある事例を施工管理の山崎がお伝えします。

レントゲン写真といえば、骨折したときや、歯の治療するとき等で内部の状況を確認する際に目にする機会が多いかと思います。

意外と思われるかもしれませんが建築工事においてもレントゲン撮影が使われる場面があります。それは、既に固まって仕上がっているコンクリートの壁や床に穴をあけるときです。

コンクリートの中には強度を保つ為の鉄筋や電気配管が埋め込まれていることがある為、調べもせずに穴をあけてしまうと鉄筋を切ってしまう、電気配線を切って漏電してしまう恐れがあります。

レントゲン撮影とコア抜き(穴あけ)の施工事例がありましたので、ご覧ください。

※マンションのコア抜きを実施する際は管理組合の規定がありますので事前に許可が必要になりますのでご注意ください。

                   

                   ・レントゲン撮影 機器の設置状況EFHR6037[1].JPG

                   ・現像したレントゲン写真(白い紙)を元に鉄筋を避けて穴あけ位置決めをしているところ

IMG_0470[1].JPG

                   

                   ・コア抜き作業中

IMG_0471[1].JPG

                   ・コア抜き完了  屋外壁掛け給湯器用の配管を通す穴があきました

IMG_0472[1].JPG

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-234-099