家族構成 | 3人(ご夫婦+子ども1人) |
---|---|
築年数 | 32年 |
工 期 | 4ヶ月 |
費 用 | 約1000万円 |
施工店 | LIXILリフォームショップ 昭和 |
約12年前に、当時築20年のこの家を購入。洋風の装飾が素敵でしたが、動線が不便。キッチンは冷蔵庫や食器棚が分散されていたので食事の段取りもひと苦労。居間で食事をしていたので配膳、後片付けも大変。そこで、動きやすい家を目指しました。
独立スタイルの狭いキッチンをダイニングと対面のオープンスタイルにし、さらにリビングとひと続きにして、用途に合わせて引き戸で仕切りました。また、当初からリフォームを希望していた水回りも一新して快適になりました。
LDKがそれぞれ独立し、水回りは微妙な段差もあり、とても動きにくかったといいます。そこで、DKをオープンスタイルにし、もともとあったリビングとひと続きにして、用途に応じて仕切られる引き戸を設置。そこへ家事室を隣接させたことで家事が劇的にラクになるだけでなく、オープンで明るい雰囲気になりました。
以前の家は動線の不便さはもちろんのこと、水回りが古いだけでなく、洗面室の勝手口の下からは冷たい風が入り床暖房も効かない状況でしたし、トイレも狭くて床がタイルなのでやはり寒く、微妙に段差があり掃除も大変でした。それらを一気に解消できて、本当にうれしいです。とにかく快適ですし、家事がラクになって、もっと早くやればよかった! と実感しています。住みながらのリフォームだったので美装工事ができない代わりに、階段の吹き抜けなど手の届かない場所の掃除や、扉の立て付けの修理、網戸枠や玄関ドアの塗り替えなどをしてくれ、LIXILリフォームショップ 昭和さんには、自分たちの考えていたこと以上のことをしていただきとてもありがたく思っています。
私は、リフォームを考えるとき、自分の家だったらどうする? と、自分の身になって考えるようにしています。ですから、Kさんのお宅の時も、すごく広いお宅なのに間取りが不便だったので、とにかく使いやすくしてあげたかった。間取りはもちろんのこと、キッチンの収納上にリモコンで開閉できる窓を設置し、採光、通風はもちろん、換気も効率よくできるようにしたり、ワークトップ周りの収納も効率よく動けるようアイレベルで使えるプランにしました。IHも掃除がしやすく、配膳台としても使えるので提案したところ、喜んでいただきました。ハード面に関しては、断熱材はある程度は入っていましたが、一部、新たに入れ替えたり、足したりしてより快適にし、1階部分の筋交いも足すなどして耐震性も高めました。
LIXILリフォームショップ
昭和