今年は例年よりも非常に早い梅雨入りで、
しかも、しとしとといったかわいらしい雨でなく、
ざぁーっと荒っぽいまとまった雨が多いですね。
さて今回はと言いますと、
いつもお世話になっております、
ファイナンシャルプランナーの先生からのお話になります。
こんな時だからこそ、是非読んでもらいたいお話です。
_______________________________________________________
「住宅ローンで失敗する人の共通点!?」
4月9日、日経新聞に衝撃的な記事が掲載されました。
それは、この1年間で、
「住宅ローン返済が困難なために金融機関に返済猶予を申し立てた件数」
が5万件を超えたというのです。
もちろん、新型コロナ感染拡大の影響というのが
一番大きな原因だと思われるのですが、
それにしても、です。
しかし、私のお客様で金融機関に救済を申し出た方は
一人もいらっしゃいません。
どうやらこうした不足の事態に
住宅ローンの支払いが厳しくなってしまう世帯には、
特徴がありそうです。
○ ライフプランを組めばいいだけ!?
不足の事態に住宅ローンの支払いが厳しくなるのは、
大きく2つの原因があると考えられます。
① 世帯収入における返済比率が高い。
② 貯蓄が少ない。
世帯収入というのは、夫婦2人の収入の合計です。
「2人併せた収入のうち何%が住宅ローンの返済なのか?」
これを、返済比率と言います。
単純に何%以下であればいいということは言えません。
子どもの数や世帯主の年齢によっても違ってくるからです。
しかし、目安としては
ご主人の収入でローンを含む生活費をやりくりし、
奥さんの収入(パート代含む)を貯蓄するという家計が作れていれば、
よほどの危機的状況にも対応できます。
また、今回金融機関に返済の猶予を申し込んだ世帯の一定数が、
住宅ローン以外にもローンがあることが分かっています。
つまり、マイカーローンやカードの分割払いなどの債務がある訳です。
要するに、
計画的に貯蓄をして将来の支出に備える
という行動をとっていない人が多くいたと推測できます。
「自分たちの将来にどのくらいのお金がかかるのか?」
そこをしっかりと考えていれば、
自ずと準備をするものです。
また、夫婦でそういう話をする機会も増えることでしょう。
このような不測の事態が起こると、
「ライフプランなんて将来設計をしてみても
その通りいかないのだから意味がない」
とおっしゃる方がいますが、それは全く違います。
不安定な時代だからこそ、
まずは物差しを用意する必要があるのです。
そして、その物差しの一つが「ライフプラン」なのです。
_______________________________________________________
なんかしんどいなぁ~って、
不安をあおってしまったかもですが、
現実を受けいれる事はとても大切な事かと思います。
今の現実をしっかりと把握して、
大切なのはそこからどう未来の設計をしていくか!
だと思います。
収入を増やす努力・工夫をするのか、
それとも支出を減らす努力・工夫をするのか、
可能であれば、両方を検討してみる、などなど。
お家を建てる、リフォームをするなど、
大きなお金を使う時は、将来設計をご夫婦で話すいい機会です。
是非、お家の事だけでなく、
将来設計をふまえた、安心・安全なお家づくりに
ご興味のある方は、遠慮なくご相談ください。
まずはライフプランをされてみませんか?
お待ちしております。
それでは、また!