みなさま、こんにちは・・・。
今年もとうとう「最後の月」になってしまいましたね。
朝晩、すっかり冷え込んでいますが、風邪などで体調を崩されていませんか?
もう暖房器具を付けていらっしゃる方も多いと思います。
その中でも「こたつ」は俳句の季語にもなっているように、
日本人にとって和の趣を感じられるだけでなく、暖かくて足をゆったりと伸ばせる快適な空間となります。
特に掘りごたつのある生活に憧れている方もいらっしゃると思います。
しかし、実際に導入するとなると、メリットだけでなくデメリットや施工方法なども気になるところですよね。
掘りごたつのある生活のメリットとデメリット、埋め方、床下収納としての活用方法などのご案内をして、
安心して始められるようにしていただきたいと思います。
◇掘りごたつのメリット&デメリット
掘りごたつは、古くから日本人に愛されてきた伝統的な家具ですが、現代においてもその魅力は健在です。
冬場の暖房効果や足腰への負担軽減など、様々なメリットがある反面、掃除のしにくさや設置費用などのデメリットも存在します。
特に、掃除をする際の手間のかかりようは大変というものではありません。
掘りごたつ導入を検討する際には、メリットとデメリット理解した上で、自分にとって最適な選択ができるようにしましょう。
1:冬場の暖房効果
掘りごたつは、床下に暖房器具を設置することで、足元から温めることができます。
こたつのように布団で覆う必要がないため、部屋全体を暖めることができ、電気代の節約にも繋がります。
特に、冷え性の方や小さな子供がいる家庭では、快適な暖房環境を提供してくれるでしょう。
2:足腰への負担軽減
掘りごたつは、椅子に座るような感覚で足を下ろせるため、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。
床に座る場合と比べても。腰や膝への負担を軽減することができます。
高齢の方や足の悪い方にとっても、快適な生活を送ることが可能です。
3:和の趣
掘りごたつは、和室に温かさと落ち着きを与えてくれます。
畳と木の温かさが調和し、ゆったりとくつろげる空間を演出します。
現代の住宅でも、和テイストを取り入れたインテリアとして人気があります。
4:掃除のしにくさ
掘りごたつは、床下に空間があるため、掃除機が届きにくく、ホコリも溜まりやすいので、
こまめな掃除が必要となります。
この部分は、かなりのデメリットだと思います。
5:設置費用
掘りごたつは、一般的なこたつと比べて、設置費用が高額になる傾向があります。
新築時に設置する場合や、既存の床を改造する場合には、工事費用も発生してしまいます。
後付けの場合では、小上がりタイプの畳を設置して、掘りごたつ仕様にすることも可能です。
◇掘りごたつを埋める方法
掘りごたつは、設置場所の都合やライフスタイルの変化によって、不要になる場合があります。
その際、掘りごたつを埋める方法を検討する必要があります。
1:床材や畳を張る
掘りごたつを完全に埋めたい場合は、穴の上に床材や畳を張る方法が一般的です。
この方法は、見た目に影響を与えずに、元の状態に戻すことができます。
しかし、床材や畳の費用、工事費用などが発生します。
2:蓋をして床下収納として活用する
掘りごたつを埋めるのではなく、蓋をして床下収納として活用する方法もあります。
この方法は、収納スペースを増やすことができ、費用も経済的です。
ただし、蓋の開閉が面倒だったり、収納スペースが狭かったりする場合もありますので、検討が必要です。
◇まとめ
掘りごたつは、冬場の暖房や足腰への負担軽減など、様々なメリットがある一方で、掃除のしにくさや設置費用などのデメリットも存在します。
掘りごたつを埋める方法は、床材や畳を張る、蓋をして床下収納として活用するなど、いくつかの方法があります。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分にとって最適な方法を選択することが重要です。
一覧へ戻る